超初歩的な質問です。おしえてください!
Posted: 2010年12月01日(水) 19:22
定価を入力すると、1割引、3割引、5割引、8割引の値段を、一覧表示するプログラムを作成せよ。
という書取問題についてなんですが、解答を見ると↓のようになってました。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int price;
printf("定価を入力して下さい : ");
scanf("%d",&price);
printf("1割引 = %d円\n",(int)(price * 0.9));
printf("3割引 = %d円\n",(int)(price * 0.7));
printf("5割引 = %d円\n",(int)(price * 0.5));
printf("8割引 = %d円\n",(int)(price * 0.2));
return 0;
}
そこで分からない事があったので教えてください。計算部分の(int)(price*0.9)の(int)は何故、必要なんですか?これを付け足さないとエラーになるので何となくつけてるだけです。明確な理由を知りたいです。
かなり低レベルな質問ですが、どなたか宜しければ教えてください。
という書取問題についてなんですが、解答を見ると↓のようになってました。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int price;
printf("定価を入力して下さい : ");
scanf("%d",&price);
printf("1割引 = %d円\n",(int)(price * 0.9));
printf("3割引 = %d円\n",(int)(price * 0.7));
printf("5割引 = %d円\n",(int)(price * 0.5));
printf("8割引 = %d円\n",(int)(price * 0.2));
return 0;
}
そこで分からない事があったので教えてください。計算部分の(int)(price*0.9)の(int)は何故、必要なんですか?これを付け足さないとエラーになるので何となくつけてるだけです。明確な理由を知りたいです。
かなり低レベルな質問ですが、どなたか宜しければ教えてください。