ページ 11

わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 17:19
by appendix
コマンドライン引数に,2つの数
の足し算の式を書いて,その和を求
めて表示するプログラムを作成せよ

※数値演算記号数値の順番になっていることをチェックせよ.
コマンドライン引数の個数は3個でなければいけない.
正しい演算記号であることを調べるのに,アスキー符号番号を使っても良い

という問題なんですが、コマンドライン引数習い始めたばっかりでよくわかりません
すみませんができたら今日18時までに教えてください。

Re: わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 17:28
by softya(ソフト屋)
すいません、フォーラムルールに従っていただけますか?

それと
>という問題なんですが、コマンドライン引数習い始めたばっかりでよくわかりません

コマンドライン引数がよく分からないとの事ですので、代わりに

コード:

static char *input[3] = {
	"3",
	"+",
	"2"
};
を入力としてプログラムを作ってみていただけますか?
それをベースにコマンドラインに対応すればすぐ作れますよ。

Re: わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 17:32
by appendix
返信ありがとうございます。
すみません!
初投稿でルール読まずに投稿してしまいました。
いまからルールみてきます。

Re: わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 17:55
by bitter_fox

コード:


#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(int argc, char $argv)
{
    int a, b;
   
    if (argc != _)
    {
        return -1;
    }

    if (strcmp(argv[_], "_"))
    {
        return -1;
    }

    a = atoi(argv[_]);
    b = atoi(argv[_]);

    printf("%_ + %_ = %_\n", _, _, _+_);

    return 0;
}
フォーラムルールは、読まれましたでしょうか。
フォーラムルールに従って、投稿してくださいね。

一応、虫食いで答えにあたりそうなものを投稿します。
_と$を埋めてください。
_は一字、$は二字以上です

甘やかしすぎかな??

Re: わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 18:03
by appendix
bitter_foxさん>>返信ありがとうございます。
           おかげでわかりました。
           ありがとうございます。
           これからルールに従い投稿します。

Re: わかりません!教えてください!

Posted: 2010年11月30日(火) 18:20
by softya(ソフト屋)
これで解決?
うーん、正解も書いて欲しかったんだけどな。
これで分かるなら質問しなくても分かるのでは?と言う疑問。

でも、bitter_foxさんのサンプルは完全に問題の条件を満たしていない事に気づいてますか?