iPadによるアプリ開発、タッチした場所のXY座標の取得について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
YT

iPadによるアプリ開発、タッチした場所のXY座標の取得について

#1

投稿記事 by YT » 14年前

ー指で触れた位置情報の取得方法ー

初めまして、私は現在、iPadのアプリケーションの開発をしております。
C言語など、プログラミングについての知識がないまま着手し、3ヶ月ほどになります。

指でタッチした位置を数値として取得したいのですが、どのような命令を使えばよいかわかりません。
加速度センサーの値を取得するaccelerometerというものがあるのに、XY座標に関するものがUIkitなどを探してもないように思います。(私の見落としや調査不足かもしれませんが・・・)

どなたか、XY座標を取得できる方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前
住所: K県F市

Re: iPadによるアプリ開発、タッチした場所のXY座標の取得について

#2

投稿記事 by 沖 滉均 » 14年前

開発環境を提示していただけないでしょうか?
上記の内容だけだと恐らくアドバイス等は望めないと思いますよ。
There is no royal road to learning.
codeタグで指定できる言語
画像

アバター
Justy
副管理人
記事: 122
登録日時: 14年前
住所: 神奈川県

Re: iPadによるアプリ開発、タッチした場所のXY座標の取得について

#3

投稿記事 by Justy » 14年前

 基本的には iPhoneと同じなので UIResponderなどを継承したクラス(当然 UIViewControllerとか UIApplicationとかを継承していてもいい)でこのページの "Handling Multitouch Events"の項目にあるような touchesBeganを実装すればタッチした位置が判ります。
 その他必要に応じて touchesMovedtouchesEndedも実装して下さい。

 座標などの情報は UITouchクラスから locationInViewメッセージを使って取り出しますが、それには touchesBeganの引数であるNSSet*型の touchesから、anyObjectを使って1つのタッチ情報を取り出すか、 allObjectsで複数のタッチ情報を取り出すかすれば調べることが出来ます。
(実際にはもう1つの引数である UIEvent *型の方からも取り出せます)

 とりあえず touchesBeganでネットで検索するとか、サンプルコード(GLTankとか Metronomeとかなんかがいいでしょうか)を見て、該当部分を調べてみるとより理解し易いかと思います。

YT

Re: iPadによるアプリ開発、タッチした場所のXY座標の取得について

#4

投稿記事 by YT » 14年前

沖 滉均さん
説明が不足しておりすみません。開発環境はiOS SDK 4.1でobjective-cを用いて行っています。

justyさん
ありがとうございます。サンプルコードを参考に、構築を行ってみたいと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る