画像が表示されないですorz
Posted: 2010年11月17日(水) 22:54
ばっちばちの初心者です。
どうかご教示お願いします。
自分で画像データをつくり、17節で分割しようと思ったのですができなかったのです。
以下問題となってるであろうコードです。
void Menu(){
int image[6];
char Key[256];
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; //描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "chara_shit2.png" , 6 , 2 , 3 , 750 , 500 , image );//画像を分割してimage配列に保存
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了
DrawGraph( 750 , 500 , image[2] , TRUE ) ;//[2]の画像を描画
ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
}
if(KeyBuf[KEY_INPUT_X]==1)
function_status=2;
}
これをデバッグすると
3454:グラフィックの分割に失敗しました in CreateDivGraphFromGraphImage
とでて表示されません。
何が悪いのでしょうか……
一応画像ファイルを添付します。
よろしくおねがいします。
どうかご教示お願いします。
自分で画像データをつくり、17節で分割しようと思ったのですができなかったのです。
以下問題となってるであろうコードです。
void Menu(){
int image[6];
char Key[256];
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; //描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "chara_shit2.png" , 6 , 2 , 3 , 750 , 500 , image );//画像を分割してimage配列に保存
while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了
DrawGraph( 750 , 500 , image[2] , TRUE ) ;//[2]の画像を描画
ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
}
if(KeyBuf[KEY_INPUT_X]==1)
function_status=2;
}
これをデバッグすると
3454:グラフィックの分割に失敗しました in CreateDivGraphFromGraphImage
とでて表示されません。
何が悪いのでしょうか……
一応画像ファイルを添付します。
よろしくおねがいします。