ページ 11

画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 22:54
by マグロ丼
ばっちばちの初心者です。
どうかご教示お願いします。

自分で画像データをつくり、17節で分割しようと思ったのですができなかったのです。
以下問題となってるであろうコードです。
void Menu(){

int image[6];
char Key[256];


SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; //描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "chara_shit2.png" , 6 , 2 , 3 , 750 , 500 , image );//画像を分割してimage配列に保存

while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了

DrawGraph( 750 , 500 , image[2] , TRUE ) ;//[2]の画像を描画

ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
}

if(KeyBuf[KEY_INPUT_X]==1)
function_status=2;
}

これをデバッグすると
3454:グラフィックの分割に失敗しました in CreateDivGraphFromGraphImage
とでて表示されません。
何が悪いのでしょうか……
一応画像ファイルを添付します。
よろしくおねがいします。

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:00
by もみじ
main関数ではなくMenu関数をなぜ作っているのかは不明ですが
DXライブラリで必要なInit関数を呼びましたか?
DxLib_Init
DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
などで調べて下さい。

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:10
by マグロ丼
>>もみじさん
さきほど確認するときちんと0で帰ってきたので大丈夫だと思います。
画像は難なく表示することが可能なのですが、分割になるとエラー吐かれてしまいますorz

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:18
by qwea
LoadDivGraph関数の5番目と6番目の引数が不正だと思います。
添付された画像を見る限り、画像ファイルの大きさを入力しているように考えられます。

DXライブラリ 関数リファレンスページ
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... .html#R3N3

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:32
by マグロ丼
指定された因数を直してみた結果、分割されませんというエラーは消えましたが、
今度は何も表示されなくなってしまいました。
LoadDivGraph( "chara_shit2.png" , 6 , 3 , 2 , 250 , 250 , image )
悔しいです。。。

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:35
by qwea
DrawGraph関数の1番目・2番目の引数はこれで大丈夫でしょうか?
ウィンドウ外に描画している可能性があるので、

DrawGraph(0, 0, image[2], TRUE);

等のようにして一度確認してみて下さい。

Re:画像が表示されないですorz

Posted: 2010年11月17日(水) 23:50
by マグロ丼
>>qweaさん

ありがとうございます! 
引数を提示されたとおりにしてみた結果、無事描画することに成功しました!
うれしいです!
本当にありがとうございました!
またこの掲示板に書き込むこともあるかと思いますが、
そのときは何卒よろしくします!