困ってます
三平方の定理で
aに999と入力して、3~999の数字に対応する残りの2つの値を
ずらぁ~っと書き出すプログラムソース教えてください。
三平方の定理
Re:三平方の定理
すいません
急いでたんで丸投げしてしまいました。
たとえばのソースが、
#include<stdio.h>
int main()
{
FILE *fp;
int a,b,c,x,saikouchi;
printf("整数値を入力…\n");
scanf("%d",&saikouchi);
printf("あなたの入力は%d",saikouchi);
fp = fopen("suugaku.txt" , "a");
for(a = 3;a <= saikouchi;a += 2)
{
x = a * a;
x = x - 1;
b = x / 2;
c = b + 1;
fprintf(fp,"%d , %d , %d\n",a,b,c);
}
return 0;
}
と
#include<stdio.h>
int main()
{
FILE *fp;
int a,b,c,x,saikouchi;
printf("整数値を入力…\n");
scanf("%d",&saikouchi);
printf("あなたの入力は%d",saikouchi);
fp = fopen("suugaku2.txt" , "a");
for(a = 4;a <= saikouchi;a += 2)
{
x = a * a;
x = x - 4;
b = x / 4;
c = b + 2;
fprintf(fp,"%d , %d , %d\n",a,b,c);
}
return 0;
}
みたいなかんじです。
これをひとつにまとめたいんですが
if,for,…何をどう使えばいいのかわからずにいます
教えてください。
急いでたんで丸投げしてしまいました。
たとえばのソースが、
#include<stdio.h>
int main()
{
FILE *fp;
int a,b,c,x,saikouchi;
printf("整数値を入力…\n");
scanf("%d",&saikouchi);
printf("あなたの入力は%d",saikouchi);
fp = fopen("suugaku.txt" , "a");
for(a = 3;a <= saikouchi;a += 2)
{
x = a * a;
x = x - 1;
b = x / 2;
c = b + 1;
fprintf(fp,"%d , %d , %d\n",a,b,c);
}
return 0;
}
と
#include<stdio.h>
int main()
{
FILE *fp;
int a,b,c,x,saikouchi;
printf("整数値を入力…\n");
scanf("%d",&saikouchi);
printf("あなたの入力は%d",saikouchi);
fp = fopen("suugaku2.txt" , "a");
for(a = 4;a <= saikouchi;a += 2)
{
x = a * a;
x = x - 4;
b = x / 4;
c = b + 2;
fprintf(fp,"%d , %d , %d\n",a,b,c);
}
return 0;
}
みたいなかんじです。
これをひとつにまとめたいんですが
if,for,…何をどう使えばいいのかわからずにいます
教えてください。