ページ 11

龍神録プログラミングの館においてのエラー

Posted: 2010年11月08日(月) 23:54
by tnkre
最近プログラミングの館でVCを勉強さしていただいているのですが何度しても「宣言の仕方を工夫しよう」のところでビルドエラーを出してしまいます。
エラーが出ているところが良く分からないのですがどうすればいいのでしょうか?
よくわからないのでVSのビルドの出力元の表示をあげますよければ教えてください
ビルドの内容

1>------ ビルド開始: プロジェクト: RyuJin, 構成: Debug Win32 ------
1>コンパイルしています...
1>cl : コマンド ライン warning D9035 : オプション 'Wp64' の使用は現在推奨されていません。今後のバージョンからは削除されます。
1>load.cpp
1>main.cpp
1>c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\source\main.cpp(15) : error C2086: 'int img_ch[2][12]' : 再定義されました。
1> c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\include\gv.h(13) : 'img_ch' の宣言を確認してください。
1>c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\source\main.cpp(16) : error C2086: 'ch_t ch' : 再定義されました。
1> c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\include\gv.h(16) : 'ch' の宣言を確認してください。
1>graph.cpp
1>c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\source\graph.cpp(4) : warning C4244: '引数' : 'double' から 'float' への変換です。データが失われる可能性があります。
1>c:\users\takuma\desktop\project\1章\mydat\source\graph.cpp(4) : warning C4244: '引数' : 'double' から 'float' への変換です。データが失われる可能性があります。
1>コードを生成中...
1>ビルドログは "file://c:\Users\takuma\Desktop\project\1章\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
1>RyuJin - エラー 2、警告 3
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

Re:龍神録プログラミングの館においてのエラー

Posted: 2010年11月09日(火) 12:32
by 白い時空
ソースを見れないので推測しかできませんが、

>…main.cpp(15) : error C2086: 'int img_ch[2][12]' : 再定義されました。
>…gv.h(13) : 'img_ch' の宣言を確認してください。
>…main.cpp(16) : error C2086: 'ch_t ch' : 再定義されました。
>…gv.h(16) : 'ch' の宣言を確認してください。
この部分を見ると、main.cppの15行目と16行目でエラーが出ているようです。
gv.hで既に宣言されている、'int img_ch[2][12]'と'ch_t ch'をここで再宣言しているのが原因みたいです。


5章には最後のほうに、
>後は「main.cpp」「graph.cpp」「load.cpp」にある変数の宣言部と、extern宣言を全て消してください。
このような文がありましたが、ちゃんと消しましたか?

Re:龍神録プログラミングの館においてのエラー

Posted: 2010年11月09日(火) 23:13
by tnkre
返答ありがとうございます。
確認しましたがちゃんと消してあります。

Re:龍神録プログラミングの館においてのエラー

Posted: 2010年11月10日(水) 17:53
by みけCAT
もしよろしければ、
一度エラーが出ているプロジェクト全体をここにアップロードしてみてください。

Re:龍神録プログラミングの館においてのエラー

Posted: 2010年11月10日(水) 22:24
by tnkre
みけCATさん
添付ではあげれない使用ですがアップロードする方法はあるのでしょうか?