ページ 11

座標とピクセルについて

Posted: 2010年11月03日(水) 23:51
by たいが
龍神録の9章を見ていて疑問点があったので質問します

if(!(x<10 || x>FIELD_MAX_X-10 || y<5 || y>FIELD_MAX_Y-5))
という一文ですが、これは画面外に行けないようにしているということまではわかります。

if(!(x<0 || x>FIELD_MAX_X || y<0 || y>FIELD_MAX_Y))
でないのはキャラの大きさを考慮しているのだろうと思います。

ですがなぜxは10未満でyは5未満なんでしょうか?適当ですか?
それとも画像のサイズが関係しているのでしょうか?
横-縦=73-73ピクセルと書いてありましたがお恥ずかしながら、ピクセルってのの大きさ?がよくわからない上に座標がどれくらいの長さを表しているのかもわからなくて・・・
ピクセルを調べても色情報(色調や階調)を持つ最小単位みたいに出てきて大きさ(画面に表示されるサイズ)がわかりません

1ピクセルの画像を左上が(0,0)になるように表示すると右下が(1,1)なのかななんて勝手に思ってましたがどうにも違うような気がします

ですので、座標1目盛がどれくらいなのかと、ピクセルについて教えてください。

Re:座標とピクセルについて

Posted: 2010年11月04日(木) 00:00
by ココナ
多分ですが、キャラの大きさを考慮しているのではなく、枠の大きさを考慮しているのでは?
上縦より、左横の方が余白が少し大きいようです。

Re:座標とピクセルについて

Posted: 2010年11月05日(金) 21:29
by たいが
なるほど
っでもピクセルについてがよくわかりませんね・・・

Re:座標とピクセルについて

Posted: 2010年11月07日(日) 08:33
by ゆーずぃ
ディスプレイにたくさんのドットが並んで一つの画面が構成されているのは知ってると思います。ピクセルとは、その一つ一つのドットに対応する色情報を持たせたものです。つまりドット≠ピクセルであり、大きさについてはドット=ピクセルだと考えていいです。とはいえ、2×2ドットで1ピクセル、ということもできるので一概に1ドット1ピクセルとは言えませんが、今は大抵1ドット1ピクセルだと思います。DXライブラリは1ドット1ピクセルで扱っています。

>1ピクセルの画像を左上が(0,0)になるように表示すると右下が(1,1)なのかななんて勝手に思ってましたがどうにも違うような気がします

先程書いたとおり2×2や、4×4ドットで1ピクセルとして描画している場合はそれぞれ右下の座標は(3,3)と(5,5)になります。ちなみにここでいう右下とは画像のかかっていない部分であり、何も描画されていない部分場所とします。

ということでDXライブラリにおいての話であればたいがさんの考えで合っています。合っていますが、1ピクセルの画像はただの点ですw

ドット ピクセル 違い 等で調べれば色々と出てきますが、その中で一つ参考になりそうなのを貼っておきます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1231131507

Re:???????????

Posted: 2010年11月09日(火) 07:09
by ???
???????????

???????????????


????????????????????

Re:座標とピクセルについて

Posted: 2010年11月09日(火) 07:13
by たいが
すいません、携帯で書いたから変になってますね

でも本人です
とても理解できました
本当にありがとうございました