落ち物パズルを作成してみました
Posted: 2010年10月29日(金) 23:50
落ち物パズル「Arrow,world!」が遊べるようになったので公開します。
アップローダー http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/168 ... key=Arowod
このゲームの説明
矢印が落ちてくるので左右に移動したり、回転させたりしておきたい場所に置く。
矢印が地面に着いた時、矢印が対応する色の矢印の方向を向いていたらさされた矢印が消える。
(色の関係: 赤>黄>緑>青>赤)
消えた後に上に乗っていた矢印が落ちてさらに消えたら連鎖。
矢印が積もって左から三列目が天井までついたらゲームオーバー。
操作は1PがWERSDF,2PがUIOJKLキーを使うようになっています。
ゲームを始める前に説明書を読み、操作方法を確認することをおすすめします。
モードには練習モードと対戦モードの二つがあります。
練習モードは上記のルールでゲームオーバーになるまで遊びます。
対戦モードでは連鎖をしたり、同時消しをしたりして
一度にたくさんの得点を得ることで相手の画面におじゃまボールを送ることができます。
このボールは対応する矢印で消すことができます。
相手よりも長く生き残れば勝ちです。
対戦の実装には構造体ポインタと自己参照構造体が役に立ちました。
アップローダー http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/168 ... key=Arowod
このゲームの説明
矢印が落ちてくるので左右に移動したり、回転させたりしておきたい場所に置く。
矢印が地面に着いた時、矢印が対応する色の矢印の方向を向いていたらさされた矢印が消える。
(色の関係: 赤>黄>緑>青>赤)
消えた後に上に乗っていた矢印が落ちてさらに消えたら連鎖。
矢印が積もって左から三列目が天井までついたらゲームオーバー。
操作は1PがWERSDF,2PがUIOJKLキーを使うようになっています。
ゲームを始める前に説明書を読み、操作方法を確認することをおすすめします。
モードには練習モードと対戦モードの二つがあります。
練習モードは上記のルールでゲームオーバーになるまで遊びます。
対戦モードでは連鎖をしたり、同時消しをしたりして
一度にたくさんの得点を得ることで相手の画面におじゃまボールを送ることができます。
このボールは対応する矢印で消すことができます。
相手よりも長く生き残れば勝ちです。
対戦の実装には構造体ポインタと自己参照構造体が役に立ちました。