画像保存

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
イズミ

画像保存

#1

投稿記事 by イズミ » 14年前

「ゲームプログラミングの館」でDXライブラリの使い方を勉強しはじめました。

ダウンロード、解凍、画像の保存、ウィンドウの表示はできたのですが、
次の「画像を表示する」というので、サンプルコードをコピペして実行したのですが、

1081:グラフィックファイル char.png がありません

と表示されて黒いウィンドウが出てくるだけです。


原因は画像が保存されていない、ということはわかるのですが、
何度確かめても指定されてある「サンプルプログラム実行用フォルダ」に入っています。
名前も間違っていません。


使いやすくするためにDXライブラリを解凍する場所を少しいじったのですが、それが原因なんでしょうか?
もしそうだとしたらどこに画像を保存すればいいのでしょうか?
それとも、DXライブラリをダウンロードしなおしたほうがいいのでしょうか?

softya

Re:画像保存

#2

投稿記事 by softya » 14年前

とりあえず、DXライブラリは問題なく動いていると思います。
問題があるとすれば、char.pngが置かれている場所だと思います。
http://dixq.net/g/01.html
の作業で違うところがないか、もう一度確認してみてください。

あと、コピペはなるべくしないで打ち込んだほうが勉強になります。
打ち込んでいると何となく覚えていくのと、間違えたときにエラーを調べることでよりC言語の理解が進みますから。一度実践してみてください。
各関数も、なぜここにこの引数の値で呼ぶ必要があるのかDXライブラリのリファレンスで調べると更に効果的です。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxfunc.html
少し試しにアレンジを加えて書き換えてみるのも良いですよ。

[補足]
もしかしたら、名前が変わってしまっているとかあるかも知れません。
あるいは、試しに近くの色んなフォルダにchar.pngを移動してみてください。
どこかに正解があるはずです。

うまくいったら今後の同一質問のため、どこのフォルダでしたとか教えてくださいね。
画像

イズミ

Re:画像保存

#3

投稿記事 by イズミ » 14年前

回答ありがとうございます。

「ライブラリ」>「ドキュメント」>「Visual Studio 2008」>「Projects」>「Dxlibtest」
(C:\Users\Owner\Documents\Visual Studio 2008\Projects\Dxlibtest)

に画像を保存したら表示されました。


これからは1つ1つ打ち込んでいきたいと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る