ページ 11

制作したゲームの試しプレイのお願い[9/28 ver.4.0投稿]

Posted: 2010年9月16日(木) 12:38
by CorzY
初めまして、CorzYと申します。
普段は、こちらの掲示板は閲覧のみの場合が多く大変恐縮なのですが、龍神録を参考に制作させていただいたゲームが9割方完成いたしましたので、感想やバグ報告などをお願いできればと思い、投稿させていただきました。
処女作でしたが、自分なりに力を入れて制作したゲームです。

デバッグ版公開終了しました。有難うございました。
正式版が発表されましたら、またご報告に参りたいと思います。
[9/28 デバッグver4.0投稿]
・思い切って初期設定でショット時、自動向き固定に変更しました(全体コンフィグで別々にできる)
・キーボード配置再検討
・ショット+ブレイド同時押しでもボム発射できるように変更
・キーボード自由設定実装
・マウス操作時、左クリックショット、右クリックブレイドに変更
・ジョイパッドコンフィグのセーブ時に、変更前のショットボタンになってる点を修正
・全体設定で「変更せずに戻る」を追加

[9/19 デバッグver.3.0投稿]
・フォント問題、恐らく解決
・指摘された誤字などをいくつか修正
・一時停止時にキーボードグラが出る
・いくつかのビルパターン(近景)追加、変更

[9/16 23:00 デバッグver.2.1投稿]
・Vistaの3面停止バグおそらく修正
・ジョイパッド十字キー対応

zipファイルの中に、デバッグシートというアンケート形式のtxtファイルを内包させていただきましたので、もしよろしければ、ご回答いただけると幸いです。
OS等の動作環境確認だけでも大歓迎です。
プレイヤーキャラのモーションなど、システムそのものの変更については、今回はこのバランスにて発表させていただく予定ですが、アップデート時等に再検討いたしますので、遠慮なくご指摘ください。

一定期間のデバッグを経て完成版をライブラリサイトにて、発表したいと思っております。

※厚かましいお願いですが、スクリーンショットのご投稿はご遠慮いただきますようお願いいたします。

【私の環境】
OS:Windows XP HOME Editon SP2
CPU:Core2Duo T7250@2.00GHz
メモリ:2G RAM
DirectX:9.0
グラボ:NVIDIA GeForce 8400M GS

ではではぜひご協力お願いいたします。 画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 13:01
by Dixq (管理人)
CorzYさん

お~ついに(ほぼ)完成ですか、長い間、制作お疲れ様です^^

現在携帯からなので、まだ詳しく見れてしませんが、帰宅したら拝見しますね☆

#今日は帰宅が深夜になりますが(汗

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 13:59
by CorzY
Dixqさん

わわっ!レス有難うございます。SNSの方では、お世話になっております。
一部のイラストを除いて新たなバグがなければほぼ完成となりました。

拙い内容ではありませが、ぜひぜひ見てやって下さい><

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 17:49
by パコネコ
やらせていただきました。
すごいですね。
戦闘も楽しいですし、ストーリーもすごいちゃんとしてる。
何度か笑えました。
(周りに人いなくてよかった…)
絵も本格的ですね。

で、まだ最後まで行ってませんが、問題が発生したためとか何とかいいながら、パソコンのほうから消されてしまいました…
ストーリーの3ぐらいで戦闘はじまる直前。
2回ぐらいやってみましたが同じ場所で止まってしまいます。
これは体験版的なものなのでしょうか?
それともバグでしょうか?
========
もしくは私のパソコンのせい?
画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 18:13
by toyo
これは使えるジョイパッドが限定されますね
移動、選択がXY軸のアナログ入力だけのようなのでこれがないパッドでは遊べませんでした
移動、選択もコンフィグできるようにしたらいいと思いますよ
GetJoypadPOVState( int InputType, int POVNumber ) ;
という関数もあります

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 18:55
by CorzY
>パコネコさん
試しプレイ有難うございます。
お誉めいただき光栄です。

えーと、問題の個所ですが、少なくとも自分のPCでは問題が発生していません。また、今回、アップさせていただいたものは、基本的に最後までプレイできます。
少し頭の痛い問題ですが、OS等の環境をお教えいただいてもよろしいでしょうか?
もしかしたら同じ環境で同じ現象が発生する共通点が見つかるかもしれません。

もしよろしければよろしくお願いします。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 18:56
by Tatu
ダウンロードしてプレイしていますが

パコネコさん同様
3面戦闘前の会話シーン後にプログラムの動作が停止してしまいます。

環境
オペレーションシステム:Windows Vista Business
プロセッサ: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU U7500 @ 1.06GHz(2 CPUs)
メモリ: 1014MB RAM
ディスプレイデバイス: Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
DirectX Version: DirectX 10

キーボードで操作。
処理落ちはほぼなし。
トレーニングタイム(ショット攻撃力をあげられるところまで上げて挑戦)
1. 2:14
2. 3:24

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 18:57
by CorzY
>toyoさん
試しプレイ有難うございます。

十字キーのジョイパッドは使えないということでしょうか?
確かにこれについて完全に失念しておりました。
GetJoypadPOVState( int InputType, int POVNumber ) ;
についても存じませんでした^^;
なんとか実装してみようと思います。
ご指摘有難うございます。

#誤字修正 画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 19:05
by CorzY
>Tatuさん
試しプレイ有難うございます。

同じ場所ということは完全にこちら側の欠陥ですね。
もうしばらく様子を見てみないと分かりませんが、以前もVistaでプレイされた方の挙動がやや不安定だったことがありました。

ご報告有難うございます。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 19:45
by パコネコ
一応私も、「Windows Vista TM」のようです。
(シールに書いてたやつですけど…)
他はよくわかりません、すいません。
(そういうところ勉強不足なので…)

続きできるようになるの楽しみにしてます。
(希望的な願い…)

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 20:52
by CorzY
>パコネコさん
緊急で姉のVistaのPCでプレイしたところ例の個所にて停止しました。

そのように仰っていただけ光栄です。
なんとか原因を突き止めたいと思います^^;

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 21:08
by パコネコ
がんばってください。
続きができるのを楽しみにしてます。
(プレッシャーだったらごめんなさい)

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 21:23
by ひよこ
面白そうなのでやってみましたが、すごい完成度ですね。
私には敵が寄ってきながら弾を撃ってくるなんて、斬新で面白かったです。
1面の戦闘で負けてしまいました。(本編だけ)やったところではバグはありませんでした。

環境
OS Windows Vista Home Premium
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 2.10GHz
メモリ 2038MB RAM
グラフィックカード Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
DirectX DirectX 10
処理落ち全然なかったです。

制作お疲れ様です。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 21:48
by 御津凪
一通り軽くプレイしました。
デバッグレポートをメールで送りました。

とりあえずこちらではフリーズするようなことはありませんでした。
環境は Win7 x64 です。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 21:59
by CorzY
>パコネコさん
修正しました。恐らく直ったと思われます。

ただ、原因が曖昧です。
とあるjpgファイルを保存し直すと正常に動きました。
以前も同じようなことがあったのですが、どうやらvistaには相性の悪いjpgファイルがあるようです。

もしかしたら原因がわかる方がいるかもしれないので、vistaにて不具合を起こしたjpgファイルを添付します。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:02
by CorzY
>パコネコさん
添付ファイルを一つずつしか添付できないようなので・・・
次にgimpにて保存し直したvistaにて不具合を起こさなかったjpgファイルを添付します。

原因がはっきりしないので、あまり釈然としませんが、これで解決しました。
よろしければ続きをプレイなさってください。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:23
by CorzY
>ひよこさん
試しプレイ有難うございます!
環境報告助かります。
ぜひ攻略していただけたらうれしいです。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:28
by CorzY
>御津凪さん
試しプレイとデバッグシートご回答有難うございます。
いくつかのスペルミスのご指摘非常に助かりました。

ただ、フォントが、はみ出してしまう件についてはちょっと環境依存の可能性があります。

もしかしたら、dataの中にあるttfファイルをちゃんとロードできていない可能性があります。
他の方で、Windows 7で文字が枠からはみ出してしまうという報告があれば、7依存で、まず間違いなさそうです。
なんとか解決策を講じなければなりませんね。

何はともあれ、ご報告有難うございました。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:34
by 五反田
こんばんは。

Ver2のほうですが、素材が丸見えになってしまっていますが、よろしいのでしょうか?

また、Ver1にて、管理者権限で起動したら、3面停止バグを回避できました。
OSは7 Home Premium x64です。

まだ途中までしかやららせてもらっていませんが、とても面白いです。
シューティングは苦手だったのですが、こういうものはあまり抵抗なく遊べますね。

完成楽しみにしています。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:38
by 御津凪
> もしかしたら、dataの中にあるttfファイルをちゃんとロードできていない可能性があります。

Ver2 では正しいフォントで表示されているのを確認しました。
パックされた状態ではフォントが正しく読み込めていないのかもしれませんね。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:38
by パコネコ
二つ目のほうやってみたのですが…
3面できませんでした…
初めに全クリ済みのデータになっていたので、初めからで起動したのがいけなかったのでしょうか?

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:51
by CorzY
>五反田さん
試しプレイ有難うございます。
ご報告有難うございます。
>素材丸見え
間違えて、投稿してしましました><
改めて投稿しました。。。

>管理者権限で起動したら、3面停止バグを回避
これは耳寄りな情報ですね!

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 22:56
by CorzY
>御津凪さん、パコネコさん
申し訳ありません。22:00ごろのver2は誤爆です。そっと削除くださるとありがたいです。

>御津凪さん
もしかしたら、23:00投稿のものは、またちゃんと表示されなくなる可能性があります。もしかすると、7、DXアーカイブ、ttfファイル(フォントのファイル)の相性が悪いのかもしれません。最悪の場合、ttfファイルだけ外に出すことで対応できるかもしれません。

>パコネコさん
23:00投稿のもので、もう一度試してみてもらえませんか?
よろしくお願いします。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 23:14
by Tatu
新しいバージョンを入れてプレイしたら進めるようになりました。
ありがとうございます。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月16日(木) 23:25
by Dixq (管理人)
> CorzYさん

先ほど帰ったばかりなので、あまりプレイできていませんが、すばらしい出来ですね、少しですが楽しめました^^
なんかすごくファイナルファイトを思い出しましたw
懐かしい感じでありながら、弾幕が飛んでくるという斬新さが非常によかったと思います^^
ただ、あのたまって避けれるんでしょうか;
私が下手なだけなのか、頑張っても避けにくい弾があるような気がしました^^;
後少し意見というほどのものでもないのですが、少し書いておきます。

・当たり判定範囲が解りにくい? →東方のように当たり判定を表示する要素を追加してみては。
・8方向ショットは無い?
・切りつける時は動けたほうが操作性が良いのでは?
・操作キーが多い? →タメ、同時押しなどを利用して、出来るだけ操作キーを減らすようにした方が操作性上がりませんかね?ジョイパッドならいいと思うのですが、キーボードだと、え~とどれだっけ・・な感じになるような気がしました^^;

本当ならエクセルシートなどにザーッと書いてみたいところですが、時間が取れずすみません><;
時間のある時是非じっくりプレイさせて頂きます♪

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 00:09
by CorzY
>Tatuさん
それを聞いて多少安心致しました。こちらこそご報告有難うございます。

>Dixqさん
お帰りなさいです^^
少しでもプレイしていただけるだけで幸いです。
どうしてもスクロールさせたかったので、一番現実的だったファイナルファイト方式を採用しましたw

・ただ、あのたまって避けれるんでしょうか;
運が悪いと避けられない時もあると思います。しかし、全弾幕少なくとも一回は完全回避したことがあるので運が良ければ避けられます。
東方さんや龍神録さんに比べ、敵の位置が目まぐるしく変わるのが特徴で運の要素がかなりあります。また、ぶっちゃけ二つに比べ計算し尽くされた弾幕ではありません。その代わり被弾に対してのダメージが緩めになっています。

・当たり判定範囲が解りにくい? →東方のように当たり判定を表示する要素を追加してみては。
当たり判定については、当たり判定表示というアイテムで表示することができます。ただ、それを使うと他のアイテムが使えなくなるので、若干、東方さんや龍神録さんよりは不親切になってます。

・8方向ショットは無い?
これはプレイヤーキャラが斜め撃ちできないのかってことでしょうか?えぇ・・・グラフィックの事情だとお考えくださいww

・切りつける時は動けたほうが操作性が良いのでは?
これについては開発中も、そういった意見がありましたが、ブレイドはハイリスクハイリターンにしようという感じになっております。

・操作キーが多い? →タメ、同時押しなどを利用して、出来るだけ操作キーを減らすようにした方が操作性上がりませんかね?ジョイパッドならいいと思うのですが、キーボードだと、え~とどれだっけ・・な感じになるような気がしました^^;
確かに・・・ボムなどは同時押しでもできると良いかもしれませんね。。。

ご意見有難うございます!いろいろと考えさせられる意見でした。
ぜひお時間ある時にでも、じっくり遊んでみて下さいね^^

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 09:21
by 御津凪
Ver2.1ではフォントが元に戻ってしまってますね。

本家(DXライブラリ)にこの問題を報告し、すぐに直せそうにないなら応急処置をした方がいいと思います。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 09:36
by CorzY
>御津凪さん
おはようございます。
やはりそうですよね・・・少なくとも御津凪さんの環境ではアーカイブ内のttfが読みこめないということで間違いなさそうですが・・・7が原因かどうかは確定でないので、もう少し情報が欲しいところではありますね。
情報収集も兼ねて投稿してみますかね・・・

追記:
原因が分かりました。
フォントを追加するAddFontResourceExは元々DXライブラリの関数でないので、ttfを読みこめないのは当たり前でした(恐らく、みなさんもデフォルトフォントがロードされてます)。今のところ、ttfファイルはアーカイブ外に出すしか対処法はなさそうです。
画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 09:45
by シエル
昨日やりました。
すごい完成度高いですね^^
絵もすごい上手で綺麗でしたし、楽しめました。

気になった点としては、当たり判定が分かりづらかったということぐらいでしょうか。
よけたと思っても、当たってたりということがあったので当たり判定部分が
わかりやすくなれば、もっと楽しめる気がしました。

後、私の環境は、Windows7 Home Premium 32bitでしたが、
フォントの異常などはありませんでした。

まだ全てプレイしてるわけではないので、新たなバグが見つかったら
またご報告させていただきます。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 10:28
by CorzY
>シエルさん
試しプレイ有難うございます!
そう仰って下さるとうれしいです。

当たり判定についてはビジュアルを優先しました。慣れるまで少し難しいですが・・・

フォントについては、実はほぼ全ての方がデフォルトフォントになっていると思われます。

>まだ全てプレイしてるわけではないので、新たなバグが見つかったら
>またご報告させていただきます。
有難いです。よろしくお願いいたします><

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 10:47
by 御津凪
一応フォントの問題の判断について(こちらで明記していなかったので)書いておきますね。

判断は簡単で、コンフィグ画面で被っていたりはみ出しているテキストがあるかで判断できます。
(はみ出していなければ正しいフォントが使われている証拠)

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 11:46
by バグ
ちょっとだけプレイしました。よくできてますね。

エイリアンシンドロームを思い出しました。(古い例えですみません(汗))
個人的な要望なので無視していただいても構わないのですが、緊急回避みたいなのがあればいいかな~?とか思いました。

※おそらく、ある程度はダメージを受けるのを前提に作成されているのだと思うので、バランスを崩壊させてしまう可能性がありますので参考程度にしてください。

一瞬無敵になって向いている方向へ高速ダッシュするようなものがあったらどうかと思った次第です。(勿論、使用にはなんらかの制限有りで…(例えば、時間で回復するゲージが満タンでなければ駄目とか)

「ボムでいいじゃないか?」と思われるかもしれませんが、ボムを打つとゲームの進行がぶった切られるようで、あまり好きではないのです(めっちゃ個人的な趣味で申し訳ないですm(__)m)

この手のアクションゲームは敵の攻撃を避けることでもプレイヤーに快感が発生します。なので、避けるという行動に特化した特殊行動があってもいいかな?という提案です。

とはいえ、前にも書きましたが、個人的嗜好の強い要望なので、あまり気にしないでくださいね(^_^;)

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 12:32
by CorzY
>御津凪さん
明記有難うございます。御津凪さんがご指摘してくれなければ大変なことになるところでした^^;

>バグさん
試しプレイ有難うございます。SNSの方でちょくちょくお名前を拝見するような・・・
なるほど、緊急回避おもしろそうです・・・実は、アップデート時にキャラ追加も目論んでいまして、その時のアイデアの一つにさせていただきます。非常におもしろいアイデアだと思います。

#誤字修正 画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 13:34
by Tatu
一通りプレイしてみました。

トレーニングタイム(1、2ワイド 以降はライト 一時はフル装備)
1.00:58
2.01:14
3.01:25
4.01:35
5.01:41
6.01:36
7.02:49

低速移動は一度も使わなかった。
高速移動ならば使えたかもしれない。

MISSIONはSTGが苦手な人にとっては難しすぎる気がする。
また、チュートリアルを用意したほうがよいのではないでしょうか。
TRAININGはかなりやり応えがありました。でも毎回アイテムをもらいに行くのが面倒でした。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 14:46
by CorzY
>Tatuさん
早速、オールSランクですね!すごいです。実は自分はSランクだしたことがな(ボソッ

>MISSIONはSTGが苦手な人にとっては難しすぎる気がする。
確かに、一面で挫折してしまった方もいるみたいですし・・・もう少し他の方の意見も聞きたいですが、多少下方修正するかもしれません。

>また、チュートリアルを用意したほうがよいのではないでしょうか。
チュートリアルは今から着手するにはちょっとハードルが高めですね^^;

>TRAININGはかなりやり応えがありました。
有難うございます^^
>でも毎回アイテムをもらいに行くのが面倒でした。
これは、確かにそうかもしれません・・・うーん、考えどころです。

そこまで量があるわけではありませんが、かなりやり込んでいただけたみたいでうれしいです。
とりあえずVistaで最後までできたというのも朗報です。有難うございました。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 15:19
by qwea
プレイさせて頂きました!
完成度が高く、しっかりゲームを楽しめました。
最初、当たり判定がわからず戸惑いましたが、
アイテムを装備してからは避けられるようになりました。

向きを固定して歩けるようにできるとやり易いかなと思いました。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 15:47
by CorzY
>qweaさん
試しプレイ有難うございます!
楽しんでいただけたならうれしいです。
向き固定に関しては、初期設定で、キーボードならば左Shiftキー、ジョイパッドならRボタンでできるはずですがいかがでしょう?

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 16:17
by qwea
ごめんなさい;
ちゃんと説明書を読まずに書きこんでしまいました><;

向き固定があるとかなり楽になりましたw

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 17:10
by CorzY
>qweaさん
いえいえ、とんでもないです。

Tatuさんの仰るようにチュートリアルとかがあるといいんでしょうけどね~^^;

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 19:14
by パコネコ
昨日は寝てしまって…
さっきようやく3面プレイできました。
とりあえず全クリ目指して頑張り(遊び)ます。

全部プレイ(クリア)できたらアンケート書きますね。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月17日(金) 20:34
by CorzY
>パコネコさん
3面プレイできたみたいでよかったです。
また何か不具合がありましたらご報告下さい。

全クリ目指していただけるのはすごくうれしいです^^

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 10:10
by Tatu
アクティブポイントを使用せず、ノーボムノーアイテム
(ただし、トレーニングで手に入る報酬はそのまま)で挑戦してみたところ、
ミッション・トレーニングともにクリアできました。
そのときのトレーニングのタイムは以下の通りです。
03:05
04:45
05:15
05:17
04:19
06:10
09:14

長期戦になり、グレイズボーナスによる体力回復がなければ無理だったでしょう。
特に最後のミッションではボス前に全快してもやられることがありました。
何度もやったためアクティブポイントが約3500に。

マゾヒスト向けアイテムの効果は「アイテムによる上昇効果をなくす」ではなく
「パラメーターを初期状態に戻す」ではないでしょうか?しかし、削り耐性のみ変化しませんでした。

ゲームオーバー時に
「タイトルに戻る」でメニュー画面に戻り、
「もう嫌だ」で、アクティブポイントを手に入れてメニュー画面に戻る。
前者は「メニューに戻る」にして、後者はゲーム終了でよいのではないでしょうか。

第二小隊のキャラクターの好きな順はこんな感じです。
アオ>リエル>セピア>アイ>ビスク>シアン

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 14:09
by CorzY
>Tatuさん
うわー!いろいろな遊び方を追求していただけるなんて、本当にうれしいです。
>3500
本当にたくさんやっていただけたんだなーと思うと感無量です><

>マゾヒスト向けアイテムの効果は「アイテムによる上昇効果をなくす」ではなく「パラメーターを初期状態に戻す」ではないでしょうか?
仰るとおりでした。ver.3では修正いたします。
>しかし、削り耐性のみ変化しませんでした。
バグでした。ご報告有難うございます。ver.3では修正いたします。

>ゲームオーバーについて
「タイトルに戻る」⇒「メニューに戻る」に修正しました。「もう嫌だ・・・」はネタだと思って下さい^^;

キャラクターについても、名前を覚えていただくだけでもうれしいです。

近々、ver.3をアップいたします。

ご報告有難うございました><
#誤字修正

画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 15:30
by ISLe
CONFIG→ジョイパッドの『セーブして終了』で説明には「新しく決定したボタンで」とあるのですが、変更前のボタンになっている気がします。
CONFIG→全体設定に入ると変更するつもりがなくてもゲームを終了するしか無くなってしまいます。キャンセルできるようにならないでしょうか。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 15:37
by 宗一郎
先ほどダウンロードして起動してみましたが、ずっと真っ暗なままで、
初めの画像が出るまで4~5分かかりました。

こんなに時間がかかったのは自分だけかもしれませんが、いちおう報告させていただきました。
自分の情報が役に立てば幸いです^^

まだゲームの中身にはほとんど手を触れていないので、ゲーム内容についての報告は、
もう直した点を指摘されても面倒でしょうからVer.3が出てからさせていただきます。

制作頑張ってください^^



環境:
[OS]
Windows Vista(R) Home Premium

[CP[/url]
Intel(R)Core(TM)2 Duo

[メモリ]
2G

※すみませんm(_ _)m
グラフィックカードとかはよくわかりませんでした

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 16:22
by CorzY
>ISLeさん
試しプレイ有難うございました。
>CONFIG→ジョイパッドの『セーブして終了』で説明には「新しく決定したボタンで」とあるのですが、変更前のボタンになっている気がします。
仰る通りでした。気付きませんでした;修正させていただきました。

>CONFIG→全体設定に入ると変更するつもりがなくてもゲームを終了するしか無くなってしまいます。キャンセルできるようにならないでしょうか。
同じ意見が出ていたのですが、怠慢していました。変更せずにタイトルに戻る選択肢を追加しました。

ご報告有難うございます。

>宗一郎さん
試しプレイ有難うございます。
うーむ、4~5分はかなり長いですね・・・
お使いのコンピュータのスペックなら十分動きそうですね・・・
メモリが不足してるのかもしれません。他のアプリケーションなどを複数、起動しているなどないでしょうか?
自分もあまり詳しくはないのですが、
タスクマネージャのパフォーマンスで「コミットチャージの合計」が「物理メモリの合計」に近くなっているということはないでしょうか?

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 21:20
by 宗一郎
遅レスですみませんm(_ _)m

めもりくりーなーで大体の物理メモリやCPUの使用率は見ていたのですが、
メモリは700Mほど使用していて、CPUは常に変動していますがだいたい40%以下でした。

あと初回起動時には4~5分かかりましたが、二回目以降の起動では問題ありませんでした。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 23:24
by CorzY
>宗一郎さん
ご報告ありがとうございます。

>あと初回起動時には4~5分かかりましたが、二回目以降の起動では問題ありませんでした。
初回と二回目以降で多少、差が出ることはありそうですが、4~5分ってのは少し驚きですね^^;
うーん、ちょっと原因がわからないです。
でも二回目以降は正常に起動できたみたいでよかったです^^

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月19日(日) 23:28
by situmon
製作お疲れ様です♪軽くプレイさせていただきました。
クオリティの高さがすばらしかったです。
絵や音楽、ゲームのシステムがよかったです!!
Vistaで普通に起動できました!

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月20日(月) 01:01
by CorzY
>situmonさん
試しプレイ有難うございます。

絵や音楽についても誉めていただきうれしいです。
システムはいつの間にかこうなってたって感じです^^;
今のところ大抵の方が、Vistaでも正常に動いているみたいでよかったです^^

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月21日(火) 00:42
by Tatu
フォントが変化したことを確認しました。

もう嫌だ...には結構ネタがあったのですね。あまりよく見ていませんでした。
メッセージには「ボスが次に何をしてくるかは移動の仕方でだいたいわかるぞ」的なものや
キャラクターからの応援もあってもよいかなと思いました。
また、一定回数以上のときには最初のメッセージに戻してもいいのではないでしょうか。

使えないと書いた低速移動ですが、その理由は
向き固定キーと同時に押すことが難しいからです。
低速移動を使う場合、精密さを要求される弾幕の回避、自機狙いのグレイズに使うのがほとんどであり、
向きを変える必要があることが少ないと考えられるので向き固定も行えるようにした方がよいと思います。
低速移動を試してみたところ、速攻には向かないものの
グレイズによる体力回復が行いやすく、トレーニングのレベル7を10分以上耐えることも可能でした。
「回復と攻撃はトレードオフであるべき」と考えているのであればこのままにするのもよいかもしれません。

同時押しだとうまく操作できないなどの理由で矢印キー以外で操作を行うとき
左手だとRDFG、右手だとUHJKとなっていますが
普段は左手の人差し指がFに、右手の人差し指がJにあたるようにおく人が多いと思うので、
これらはそれぞれESDF、IJKLにしたほうがよいのではないですか?
今の状態だと慣れないうちは手をキーボードから放してもう一度置いたときに位置がずれてしまいます。

マウス操作もできるということなので試してみましたがポインタを動かすのではなく
その時の移動方向で決まるという仕様になっているため、正確に動かすのはキーボードに比べてかなり難しかったです。
マウスをクリックしたときの動作は左が「移動し続ける」、右が「向き固定」となっていましたが
ショットとブレイドの方がいいかもしれません。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月21日(火) 20:51
by CorzY
>Tatuさん
こんにちは。数回に渡るご報告、本当に有難うございます><

フォントについては、恐らく今回のが正しいフォントだと思います。やはりみなさんver2では正常にロードされていなかったみたいですね。

「もう嫌だ・・・」については説明書を割と読まない人向けのメッセージになっております。

低速移動は、上級者にもしかしたら需要あるかなーと思って一応入れました。通常プレイではあまり使われないのはある程度想定内です。一応、プレイング格差をつける意味でもこの二つは切り離してあってもいいかなと思っています。

キーボのキー配置についてですが、言われてみると確かにそうですね。中指をFやJに置くことを想定していましたが、確かに普段は人差し指ですよね・・・変更を真剣に検討したいと思います。
しかし、できれば他の方の意見も聞きたいところですね^^;
実は、タイプ4とタイプ5の配置も結構微妙な気がしてます。
「タイプ4」
ショットZ
ブレイドX
向き固定Shift
低速C
ボムA
サポートS
「タイプ5」
ショットX
ブレイドC
向き固定Z
低速Shift
ボムV
サポートS
に変更するかもしれません。

マウスについて、直観的に操作できるかと思い、一応、導入してはみたものの、自分でも、使用感は正直、微妙だと思います。
「移動し続ける」はボスから離れたいときなど、マウスを大きく動かし続けることなく遠くに行けるので、便利かと思い実装したのですが微妙でしょうか・・・
クリックで、ショット・ブレイドについても考えたのですが、そうしてしまうとキーボで操作するのが主に「向き固定」と「ボム」になってしまい、なんだか対称性が悪いような気がしました。
これについてもいくつかの意見が欲しいところではあります。

#キーボードタイプの具体案を追記 画像

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月28日(火) 21:50
by CorzY
皆さんの意見を参考に少し思い切った変更をしたver4.0をアップしました。スレが埋もれていたので恐れ入りますが、ageさせていただきます。

新たなバグが怖いので、もしよろしければデバッグプレイしていただけるとうれしいです。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月28日(火) 23:14
by asm
したらばとかで新しい掲示板作ってそこでやったほうがいいんじゃないでしょうか

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い

Posted: 2010年9月29日(水) 15:52
by CorzY
>asmさん
ご意見有難うございます。
検討しておきます。

Re:制作したゲームの試しプレイのお願い[9/28 ver.4.0投稿]

Posted: 2010年10月09日(土) 19:26
by CorzY
過去ログに落ちてしまいましたが、昨日、ライブラリサイトへ登録手続きを致しました。
承認されれば一週間後くらいに発表される予定です。

試しプレイをしていただき、報告していただいた方、本当に有難うございました。