RPG戦闘シーンの制作について
Posted: 2010年9月12日(日) 08:45
RPGの戦闘シーンのみを作ってみようと思っています。
(こんな感じのものです→[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm5740410[/nico])
トランプゲームのスタート画面のようなものは作ったことがあるのですが、そのときは「まほう→ファイア」「技→キック」(そのときはスタート画面なので、実際は違いますが)のようなシーケンス遷移を全部if文で制御しており、今考えればひどく見にくいプログラムだった気がします。
できればswitch文を使ってきれいに制御したいと思っているのですが、どこかに参考になるようなサイト(あるいはソース)などないでしょうか?
イメージとしては上のURLなのですが
①たたかう
②魔法
③技
④逃げる
で①と④は次の人の行動へ移る、②と③を選択した場合、同じ場所に魔法と技が並ぶ感じです。ただ、どのようにフラグを立てればいいか、うまく考えられず……
ヒントのようなものでもいただければ助かります。何とぞよろしくお願いいたします。
(こんな感じのものです→[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm5740410[/nico])
トランプゲームのスタート画面のようなものは作ったことがあるのですが、そのときは「まほう→ファイア」「技→キック」(そのときはスタート画面なので、実際は違いますが)のようなシーケンス遷移を全部if文で制御しており、今考えればひどく見にくいプログラムだった気がします。
できればswitch文を使ってきれいに制御したいと思っているのですが、どこかに参考になるようなサイト(あるいはソース)などないでしょうか?
イメージとしては上のURLなのですが
①たたかう
②魔法
③技
④逃げる
で①と④は次の人の行動へ移る、②と③を選択した場合、同じ場所に魔法と技が並ぶ感じです。ただ、どのようにフラグを立てればいいか、うまく考えられず……
ヒントのようなものでもいただければ助かります。何とぞよろしくお願いいたします。