DrawPixel.cpp
c:\documents and settings\○○○○\my documents\visual studio 2005\projects\test\test\drawpixel.cpp(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\○○○○\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\test\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
という文章の意味が分からないのですが、誰か教えてもらえると助かります。(初心者です)
無題
Re:無題
>'DxLib.h': No such file or directory
というのはDXライブラリに必要なヘッダファイルがないという表示です。
サンプルプログラム実行用フォルダで実行されたらこのようなことはおきないと思いますが、
自分でプロジェクトを作ったりすると、同じフォルダにヘッダいファイルもコピーしないといけないのを忘れたりしてこのようなログが出ているのだと思います。
また、ソースファイルを別のフォルダに保存したのなら、そのヘッダファイルがどこにあるか相対パスで書いてやる必要があります。
「プロジェクトに追加すべきファイル_VC用」というフォルダが配布データの中にあるはずですので、プロジェクトを作ったときはそれを追加してください。
というのはDXライブラリに必要なヘッダファイルがないという表示です。
サンプルプログラム実行用フォルダで実行されたらこのようなことはおきないと思いますが、
自分でプロジェクトを作ったりすると、同じフォルダにヘッダいファイルもコピーしないといけないのを忘れたりしてこのようなログが出ているのだと思います。
また、ソースファイルを別のフォルダに保存したのなら、そのヘッダファイルがどこにあるか相対パスで書いてやる必要があります。
「プロジェクトに追加すべきファイル_VC用」というフォルダが配布データの中にあるはずですので、プロジェクトを作ったときはそれを追加してください。