無題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ジミさん

無題

#1

投稿記事 by ジミさん » 18年前

DrawPixel.cpp
c:\documents and settings\○○○○\my documents\visual studio 2005\projects\test\test\drawpixel.cpp(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'DxLib.h': No such file or directory
ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\○○○○\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\test\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。

という文章の意味が分からないのですが、誰か教えてもらえると助かります。(初心者です)

Re:無題

#2

投稿記事 by » 18年前

えっと、多分includeするファイルが見つからないんだと思いますので、ソース内できちんと参照されているか見てみてはどうでしょうか?

わからない時は検索で[参照]とでもしてみれば、出てくるかと思いますが…出てくるかな?w

ジミさん

Re:無題

#3

投稿記事 by ジミさん » 18年前

ありがとうございます。試してみます。

管理人

Re:無題

#4

投稿記事 by 管理人 » 18年前

>'DxLib.h': No such file or directory

というのはDXライブラリに必要なヘッダファイルがないという表示です。
サンプルプログラム実行用フォルダで実行されたらこのようなことはおきないと思いますが、
自分でプロジェクトを作ったりすると、同じフォルダにヘッダいファイルもコピーしないといけないのを忘れたりしてこのようなログが出ているのだと思います。
また、ソースファイルを別のフォルダに保存したのなら、そのヘッダファイルがどこにあるか相対パスで書いてやる必要があります。

「プロジェクトに追加すべきファイル_VC用」というフォルダが配布データの中にあるはずですので、プロジェクトを作ったときはそれを追加してください。

ジミさん

Re:無題

#5

投稿記事 by ジミさん » 18年前

ありがとうございます。
あとPlatform SDK をダウンロードしようとするときに、
「インストールパッケージを開くことができませんでした。パッケージが存在し、
アクセスできることを確認してください。またはアプリケーションベンダに問い合わせ
このパッケージが有効なWindowsインストーラパッケージであることを確認してください」
と表示されインストールできません、これについても回答をお願いします。
OSはWindows XP Media Center Edition version2002 Service Pack2です

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る