ページ 1 / 1
フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 16:47
by 宗一郎
それなりの規模のプログラムを組む際には、まずフローチャートを作るように大学の先輩に教えてもらいました。
それで、Excelの図記号でフローチャートを作っていたのですが、いまいち効率がよくありません。
どなたか、使いやすいエディタなどを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 17:27
by ookami
「UML フリー」あたりで検索すると、たくさん出てくるとは思いますが、
考えをまとめるなら 手書き をおすすめします。
レポートなどに貼り付けるなら、手書きでまとめたものを
エクセルで書き直すのがいいです。
というのは、別の人にデータで渡す時、
エクセルなら相手も持っている可能性が高い(そこらのフリーソフトよりは)
からです。
ついでに、エクセルの「コネクタ」はご存知ですか?
図形同士を勝手につないでくれます。
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 17:46
by 初級者
フローチャートのことを知りたい人にUMLについて
調べるよう促すのは、的はずれです。
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 18:00
by がくせい
わたくしからみればookamiさんも初級者さんも的はずれです
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 18:10
by 宗一郎
ookamiさん、初級者さん回答ありがとうございますm(_ _)m
>>ookamiさん
やはり自分用は手書きがいいんですね^^
コネクタは知りませんでした><
今まで線で地味につなげていました(´・ω・`)
ありがとうございます^^
>>初級者さん、がくせいさん
すみません。それではどのように調べたほうがいいですか?
教えてもらえると助かりますm(_ _)m
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 18:16
by dic
>がくせい
まだいたのかw
Re:フローチャートについて
Posted: 2010年9月13日(月) 18:54
by softya
vectorにフローチャートToolは幾つかあります。
http://search.vector.co.jp/search?query ... %81%5B%83g
オブジェクト指向の事を考えるならUMLも考えたほうが良いです。
私はフローもUML使ってませんが(汗)