ページ 11

iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月13日(月) 11:41
by 健史
下記でCSVの読み込みについて質問した者です。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=61324

折角、回答を頂いていたのにご連絡が遅くなってしまいすみませんでした。
色々と試してみたのですがCSVの読み込みがうまく行きません。
csvLoadクラスからオブジェクトを作ってみたのですがLoadが呼べません・・・。
またRootViewはどこで生成すればよいのでしょうか?

現在のソースを添付させて頂きます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/152834
pass:csv

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月13日(月) 22:11
by Justy
>csvLoadクラスからオブジェクトを作ってみたのですがLoadが呼べません・・・。
 csvLoadクラスは Objective-Cのオブジェクトなので csv->Load()とは呼べません。

[csv Load:path]
といった Objective-C風の呼び出しでやってみて下さい。

>またRootViewはどこで生成すればよいのでしょうか?
 従来通り didFinishLaunchingWithOptionsでいいと思います。


 ついでなので前回のときにこちらで作っていたサンプルから抜粋したものを載せておきます。
(ちゃんとテストはしていないので間違っているかもしれませんし、コピペそのままでは動かないと
思いますので、雰囲気ということで)
http://codepad.org/k6AgjrsG

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月14日(火) 03:41
by 健史
サンプルソースまでありがとうございます!!
イメージが湧きました。
好きな値で初期化できる様なRootViewをタブの数だけ作れということですよね?

[csv Load:path] で問題なく動きました。
そういうことだったのですね・・・。
ありがとうございます。

私のソースではRootViewを自分で書いていないのに勝手にセットされている気がします。
didFinishLaunchingWithOptionsやtestAppDelegate.mで記載していないのに
テーブルが表示されております。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/153097.zip
pass:test

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月14日(火) 04:01
by 健史
頂いたサンプルソースを元に新しいプロジェクトを作ってみました。

プロジェクトを作る時にtableView等は選ばないで
右下の何もない型を選べばいいのですね。

ただデータが出力されてくれません。
セットの仕方が悪いのでしょうか?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/153100.zip
pass:test

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月14日(火) 23:12
by Justy
>didFinishLaunchingWithOptionsやtestAppDelegate.mで記載していないのに
>テーブルが表示されております。
 既にお気付きだとは思いますが、xibでそう指定されているから、ですね。


>ただデータが出力されてくれません。
 そりゃあ cellForRowAtIndexPathでセットしていないんで……。

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月15日(水) 02:19
by 健史
出来ました!!
IBが原因だったのですか・・・
気がついてませんでした・・・。
ありがとうございます。

ご迷惑をおかけいたしました。
ありがとうございました。

Re:iPhoneアプリ開発 CSVの読み込み

Posted: 2010年9月15日(水) 02:19
by 健史
解決マークをつけさせてください。