ページ 11

[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月08日(水) 21:37
by KEYONN_
こんばんは。TKOZです。ファミコンソフトの自作オセロゲームを作ってみました。
開発環境は、cc65で、WindowsXPです。
えーと、すみませんが、Easyモードしか遊べません。
敵のAIは弱いです。
あとは、ファミコンサウンドを楽しんでください。

すみません、また今度改めてアップロードします。
期待してたみなさん、すいませんでした。 画像

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月08日(水) 21:46
by パコネコ
キーワードは?
=====
すいません。
ファイルマークからダウンロードできそうです。 画像

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月08日(水) 22:05
by KEYONN_
すみません。パコネコさん、忘れてました。
パスは、tkozです。

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月09日(木) 08:24
by naohiro19
FCE Ultraおよび FCEUXでは動きませんでした。
キー入力の反応がありませんでした

VirtuaNESでは画面が乱れる現象がありました。

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月09日(木) 16:14
by KEYONN_
>naohiro19さんへ

マッパーは0をつかっています。ですから再現度の高いエミュレータなら動くはずです。
また、画面が乱れるのは仕様です。というか、どうすれば画面が乱れないように画面を更新するのか
分らないのです。

ファミコンは画面(BG)をいじると、スクロールレジスタの値まで変ってしまう特殊な仕様です。
どうすれば、画面(BG)をいじりながら、画面がスクロールしないか知りたいです。

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月09日(木) 16:48
by KEYONN_
どうやら、"BLACK WIN"と表示されるのが珍しいようです。
もう少しデバッグしてから配布すべきでした。

明らかに勝ちだと見てもDRAWにされてしまう場合があります。

勝ちか負けか判断されるosero.cのJudge()関数が怪しいです。

あと、ネットカフェから書き込んでいます。すみません。管理人さんへ

追記です。これは、家のパソコンから書き込んでいます。
あの…オセロってリバーシの方が名前が良かったでしょうか?
気がつきませんでした。ごめんなさい。みなさん。
削除させてもらいます。 画像

Re:[雑談]ファミコンのオセロゲーム作ってみました。

Posted: 2010年9月09日(木) 20:07
by KEYONN_
削除したのは、誰からの意見も聞かずに勝手に決めた事ですが、
良かったのでしょうか?

あと、問題点をデバッグして直してから、再度アップロードしたいのですが、
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

参考のためにreverse.cをアップロードします。