配列の要素番号と構造体のメンバ参照について
Posted: 2010年9月11日(土) 01:10
こんにちは。
単発の質問なのですが、
例えば
struct kouzoutai{int x,y;}
struct kouzoutai a;
と構造体を宣言したとして、
それをhairetu[a.y][a.x]のように配列の要素番号に用いることはできませんか?(浮動小数点の不正な利用とエラーがでてしまいます。)
仕方が無いので、ax=a.x;ay=a.y;と通常の変数に代入してから
hairetu[ay][ax]と代入しているのですが、良い方法はありませんか?
単発の質問なのですが、
例えば
struct kouzoutai{int x,y;}
struct kouzoutai a;
と構造体を宣言したとして、
それをhairetu[a.y][a.x]のように配列の要素番号に用いることはできませんか?(浮動小数点の不正な利用とエラーがでてしまいます。)
仕方が無いので、ax=a.x;ay=a.y;と通常の変数に代入してから
hairetu[ay][ax]と代入しているのですが、良い方法はありませんか?