2次元文字配列変数への値の代入法
Posted: 2007年6月20日(水) 11:30
文字列変数への文字定数の代入の方法についてどなたかお教え下さい.
s[5][10]を宣言し,ある条件を満たす場合にはsの各行に"Aです",そうで
ない場合に"Bです"という文字列を代入する処理を考えます.このような
処理について記載している参考書が全く見当たりません.試しに
char s[5][10]; /* 10文字入る文字列変数を5個宣言 */
for(i=0;i<10;i++) {
if (...) {
s[0]="Aです\0";
}
}
としたところ,当たり前のようにエラーが返って来ました.i行目のトップ
から文字"列"を代入する方法を教えて下さい.
s[5][10]を宣言し,ある条件を満たす場合にはsの各行に"Aです",そうで
ない場合に"Bです"という文字列を代入する処理を考えます.このような
処理について記載している参考書が全く見当たりません.試しに
char s[5][10]; /* 10文字入る文字列変数を5個宣言 */
for(i=0;i<10;i++) {
if (...) {
s[0]="Aです\0";
}
}
としたところ,当たり前のようにエラーが返って来ました.i行目のトップ
から文字"列"を代入する方法を教えて下さい.