関数ポインタのポインタについて
Posted: 2010年9月01日(水) 17:28
質問よろしいでしょうか?
C++にて関数ポインタのアドレスを更にアドレスにいれたいのですが(つまり関数のポインタのポインタです)
その場合に
void (* MOTO )(void);//すでに関数のアドレスが入っていると思ってください
void (** SAKI )(void);
SAKI = &MOTO;
とポインタの代入のようにするのか
void (* MOTO )(void);//すでに関数のアドレスが入っていると思ってください
void (* SAKI )(void);
(* SAKI ) = MOTO;
のように関数ポインタのようにやればいいのでしょうか?
わかりにくい書き方で申し訳ないですが、教えていただけないでしょうか?
C++にて関数ポインタのアドレスを更にアドレスにいれたいのですが(つまり関数のポインタのポインタです)
その場合に
void (* MOTO )(void);//すでに関数のアドレスが入っていると思ってください
void (** SAKI )(void);
SAKI = &MOTO;
とポインタの代入のようにするのか
void (* MOTO )(void);//すでに関数のアドレスが入っていると思ってください
void (* SAKI )(void);
(* SAKI ) = MOTO;
のように関数ポインタのようにやればいいのでしょうか?
わかりにくい書き方で申し訳ないですが、教えていただけないでしょうか?