ページ 11

directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 19:44
by スモモ
いつも、お世話なっています。


[1] 質問文
 [1.1] directxでオフスクリーン作りたいです。
 [1.2] 取り組んだプログラムコードがまだありません。
 [1.3]
 [1.4]
[2] 環境  
 [2.1] OS : Windows
 [2.2] コンパイラ名 : VC++ 2008
[3] その他
 ・C言語を一年半ぐらい勉強しました。初級か中級ぐらいです。
 ・ライブラリを使っていません。

マルナゲで申し訳ございませんが。

よろしくの願いたします。

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:06
by シエル
オフスクリーンってCreateOffScreenPlainSurfaceで作成するサーフェイスのことですか?

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:23
by スモモ
シエルさん


ありがとうございます。

たぶんそうです。

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:28
by シエル
それならココをみて分かりませんか?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc324096.aspx

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:30
by シエル
あ、DirectX9でプログラミングしてるってことでいいですか?

それ以外のバージョンは私はさっぱりわかりませんので^^;

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:36
by スモモ
シエルさん


ありがとうございます。

構文

HRESULT CreateOffscreenPlainSurface(
UINT Width,
UINT Height,
D3DFORMAT Format,
DWORD Pool,
IDirect3DSurface9** ppSurface,
HANDLE* pHandle
);
パラメータ

Width
[in] サーフェイスの幅。
Height
[in] サーフェイスの高さ。
Format
[in] サーフェイスのフォーマット。「D3DFORMAT」を参照すること。
Pool
[in] サーフェイス プール タイプ。「D3DPOOL」を参照すること。
ppSurface
[out, retva[/url] 作成される IDirect3DSurface9 インターフェイスへのポインタ。
pHandle
[in] 予約済み。このパラメータは NULL に設定する。


Format,Pool,ppSurface,pHandle

が読んでもわかりません。

ご教授の程、よろしくお願いします。

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:40
by シエル
すいません。一番最初に取り組んだプログラムのコードがまだ無いって書かれてますけど、
その状態でサーフェイス作っても何もできませんよ?

実際どの辺まで理解されているんですか?
D3Dデバイスの作成までは出来ますか?

もし出来ないようであれば、最初はDirectXの初期化から始めてください。
下記のサイトが詳しく書かれていますので参考にして下さい。
http://marupeke296.com/GameMain.html

Re:directxでのオフスクリーン作り方について

Posted: 2010年8月29日(日) 20:52
by スモモ
ありがとうございます。


参考させていただきます。