ページ 1 / 1
プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 04:24
by yharuhi
今度プログラムの勉強を始めようと思うのですが
どの言語(っていうのか?)から勉強したらいいですか?
又 その言語について軽くまとめたものを掲載してくれるとうれしいです^^
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 07:44
by たいちう
プログラム勉強の目的にもよりますが、例えば、
http://cruel.org/freeware/hacker.htmlによると、Pythonからだそうです。
一般的には(特にここでは)、C/C++を薦める人が多いでしょう。
> 又 その言語について軽くまとめたものを掲載してくれるとうれしいです^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:% ... 0%E8%AA%9E
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 08:10
by バグ
昔だったら、BASICがオススメだったんですが、最近はあまり聞かなくなりましたよね。VisualBasicは名前が似ているだけで別物ですし(^_^;)
0から学ぶとなると、そんなに大差ないとは思いますが、C#は割と取っ付き易いとは思います。
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 10:33
by シエル
VBは超簡単ですよ。
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 10:56
by softya
ネットで日本語の情報の多いのが、C/C++/Java/VB/PHP/Javascriptだと思います。
プログラミング言語を勉強して何を作りたいか教えてもらえるとオススメが決めやすいいです。
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 11:03
by たかぎ
プログラミングそのものを根本理解するにはアセンブリ言語がよいですし、手っ取り早くプログラムを作りたいのであれば、もっと便利なものがいくつもあります。
結局は何をしたいかによります。
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月25日(水) 17:48
by dic
プログラムの組み方の考え方を学ぶなら
構造化設計がお勧めです
Re:プログラムの勉強
Posted: 2010年8月26日(木) 05:01
by yharuhi
みなさん返信ありがとうございます
とりあえず集計すると
C/C++ 2票
C# 1票
アセンブリ 1票
その他(言語に関する指示が明確でないもの) 2票
VB 2票
Java 1票
PHP 1票
JavaScript 1票
という結果になった(はず)
だいぶ参考になりましたほんとにみなさん回答ありがとうデス