WM_COMMANDなどの意味について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
kei

WM_COMMANDなどの意味について

#1

投稿記事 by kei » 15年前

いろいろとネットで調べたのですが答えが見つからなかったので質問させていただきます。

ウィンドウプロシージャなどでWM_COMMANDやWM_INITDIALOGなどよく見かけますが
他にもどのようなものがあるのか探してみたら
・WM_CTLCOLORDLG
・WM_CTLCOLORSTATIC
・WM_CTLCOLORMSGBOX
・WM_INITDIALOG
などたくさんあることがわかりました。

これらの意味を知ろう思ってネットで検索などしてもあまり見つかりませんでした。
何かこれらの一覧表のようなもので意味が解説されているようなサイトなど
ご存じの方はいらっしゃいますか?

シエル

Re:WM_COMMANDなどの意味について

#2

投稿記事 by シエル » 15年前

前に誰かが教えてくださいました。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms644927(v=VS.85).aspx

私はまったく英語が読めないので、説明できません。

追記:
うまくリンクされないようなので、ソースを全部コピって下さい。 画像

softya

Re:WM_COMMANDなどの意味について

#3

投稿記事 by softya » 15年前

日本語だとこんなのもあります。代表的な物だけですけどね。
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/uraw ... index.html

シエル

Re:WM_COMMANDなどの意味について

#4

投稿記事 by シエル » 15年前

おお!これはいいですね!

softyaさん。ありがとうございます。

kei

Re:WM_COMMANDなどの意味について

#5

投稿記事 by kei » 15年前

教えていただきありがとうございました。

こんなにたくさんあるんですね。
マイクロソフトも日本語一覧表とか出せば理解者が増えると思うのですが
英語だけでしたね。

あまりマイナーなのはほとんど使われることもないということなのでしょうか。

早く返信をしていただきありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る