RPG用のマップチップ素材の扱いについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ネス

RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#1

投稿記事 by ネス » 15年前

皆さん、グッドイブニングでございます。

素材は、一枚の中に、芝生や木や井戸や家の壁面などがまとめられている、よくあるタイプのものだと思います。
ただ実際に使ってみようとすると、なかなか必要な部分だけをくり抜くということができず、ちょっとてこずっている状態です。
例えば、一本の木の部分だけをくり抜こうとしたのですが、近くの雑草みたいなのや、その素材の背景色みたいなのがくっついたままで、形通りに切り抜くとなると、かなり難しい気がしまして。

皆さんは、こういう場合、どのように必要な部分のみ、切り出しているのでしょうか。
プログラミングではなく、編集のお話で恐縮ですが、お手すきの際にでもお知恵をお貸しください。

シエル

Re: RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#2

投稿記事 by シエル » 15年前

バックの背景色が1色とか、同じような色ならグラフィックソフトなどで、
うまく透明にできますが、色んな色が混じっていると難しいですね。
グラフィックソフトの切り抜きツールを使って、綺麗に切り取りしかないでしょうね。

ネス

Re: RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#3

投稿記事 by ネス » 15年前

シエルさん、レスありがとうございます。
試しにJtrimというソフトで「透過」という機能を探すとありました。
他の部分だけモノクロみたいな模様になって、これが透過画像の正式な作り方なのかは分かりませんが、一応の成功になりました。

シエル

Re: RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#4

投稿記事 by シエル » 15年前

それをPNGファイルで保存しておいて、画像を表示すれば上手く切り抜かれた状態で表示できますよ。

ネス

Re: RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#5

投稿記事 by ネス » 15年前

はい、ありがとうございます、おかげざまでできました。
さっきまで「うわ~素材は良いの見つかったけど、コレ、どうしよう」と思っていたのに、「透過」というキーワードを与えてもらえたおかげで、こんなにも一気に前進できました。
また、普段は気にしてないけれども、改めて画像編集ソフトの偉大さを知ったと言うか、何がどうなっているのかは知りませんが、「おおっ!!」と軽く声に出して感動しました。
シエルさん、ありがとうございました。

ちなみに、皆さんにとっては既に常識なのかもしれませんが、チップ素材を一度リサイズで大きくしてから切り抜きなどすると、自分の場合、ひじょうにスムーズに行きました。もし、私と同じような問題でつまづいている方おられましたら、参考になれば幸いです。

ネス

Re: RPG用のマップチップ素材の扱いについて

#6

投稿記事 by ネス » 15年前

あ、忘れていました、これで解決です。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る