ページ 11

C言語を学びたい

Posted: 2010年8月17日(火) 18:54
by 門番
初めまして。
今、何かと創作意欲に駆られまして、
C言語を学んでいろいろやってみたいと思っています。
最終的には東方みたいなSTGを作ってみたいとは思うのですが、
C言語については初心者で無知なため
もっと簡単なものから始めようかと思っています。

ですが、いまいち何から学び始めればいいのかわかりません。
ですので、みなさんはどういったことから始めていって、
最初に作ったものは何かとか参考にさせていただきたいのです。
ご回答よろしくお願いします。

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月17日(火) 19:05
by シエル
とりあえずゲームプログラミングの館http://dixq.net/g/を一通り読んで、
ゲームというのはどういうものかを学びました。

C言語の知識がどれぐらいあるかわかりませんが、基本は学んでおいてください。
最初に作ったものというか、現在作成中ですがシューティングゲームを作っています。
これが初作品の予定です。

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月18日(水) 00:24
by ライス
シエルさんと同じですね^^

また、基礎を学んでおられないのでしたら…

<苦しんで覚えるC言語>
http://9cguide.appspot.com/

が、お勧めです。
参考書などを買う場合は…

<Cの絵本>
http://books.ank.co.jp/books/2002/c_ehon.html

が、お勧めです。
Cの絵本は初心者を対象としているので、
さらに学習する場合は別の参考書が必要になりますね^^;
でも、実際はサイトだけでも十分学べると思います。
また、上記に記したのは一例なので自分に合うものを探してみてください。
「C言語 入門」検索すれば山ほどありますよ^^

しかし、一番はゲームプログラミングの館ですね。
やってみるとわかりますが、楽しくて仕方がないですよ^^
この掲示板を活用するのもいいですよ。
しかし掲示板に頼りすぎるのではなく、
自分で努力してみてダメだったら掲示板で質問するのが良いと思います。

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月18日(水) 01:41
by s-rush
ほかのお二方もおっしゃっているように、まずは基礎が大事だと思います。
門番さんのレベルがどれほどなのか分からないのであれですが、
まだ触ったこともないぜ!っていうレベルでしたら、
参考書などを読みながら勉強してみてください。

それと、個人的には一番重要だと思っていることなのですが、
コンパイラをインストールして、実際にご自身でプログラムを打ち込んで実行する・・・
ということを心がけてみてはいかがでしょうか?
最初のうちは参考書に載っているプログラムのまる写しでもかまいません。
慣れてきたら、そのプログラムを改造したり、1から自分で書いてみたりするといいと思います。
実際にプログラムを書いていると、打ち間違いなどによるコンパイルエラーが起きると思います。
簡単かつ小さなプログラムを書いて、(本意じゃないにしても)エラーを見る・・・
っていうのもいい勉強になると思います。


数学や英語でも同じです。
小難しい公式を覚えたり、英単語や文法を覚えただけでは
実際に使える(使いこなす)ことはほぼ無理でしょう。
実際にそれらを使い、慣れることで覚え、習得していくものだと思っています。


もしプログラムを実行できる環境がないのでしたら、ぜひコンパイルを導入して
実際にプログラムを書いて実行するような勉強をしてみてください。

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月18日(水) 08:58
by ぜらーちん
開発環境として
C/C++をVC++で学ぶのであれば個人的にVC++2008をオススメします。

メリット
インテリセンス有効

デメリット
インテリセンス無効
重い


メリット・デメリットはまだまだあるのですが、個人的にはインテリセンスの有無ですかね
構造体とか、classやらなにやら使うときに

TextBox->Text
とか、書く場合があるのですが
2008までですと、->の先の候補を表示してくれるのですが、2010だと表示してくれません。

その他にも色々あるようですので、取り敢えずは2008がいいと思います。

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月18日(水) 15:41
by 438番
情報系の大学でプログラムを学んでいるものです

既出ですが初心者なら開発環境ならVC++2008がおすすめですよ
インストールのしやすさ、設定のしやすさ、使いやすさ、わかりやすさが良いです
上に書かれている事意外にお勧めする理由を
(OS等に詳しいのであればプログラムはFedoraなどのLinux系でEmacsとgccでという人が多いでしょうが、Linuxはゲーム作成には向いてません)
VC++2010は新しいので参考サイトが少ないです
プログラムを勉強する際にサイトとかへ行けば大体ここをこーしろとか画像があるのですが、VC++2010は最近出たので、その画像が古い(VC++2008やVC++2005)場合が多いです
あまり慣れてないうちにこれはキツイかと思います
VC++2008は<Microsoft Visual Studio Express>で検索して一番上に出てくる公式サイトの一番下の<清貧情報>の<過去のバージョン>からダウンロードできます

ライスさんのおっしゃる<苦しんで覚えるC言語>というサイトは有名ですし勉強には良いですよ
自分も度々お世話になりました
ただ最初は一冊ほど手元に参考書があれば便利です
自分でメモしたり、わかり辛かったところには付箋など勉強のしやすさがのサイトとは違います
プログラムの本は3000円近くと結構高い目ですが、お金に余裕があるのならサイトを参考に一冊は本があればC言語への理解する速度が違うと思います
お勧めの本というのは、人によって理解の仕方が違うと思いますので本屋で立ち読みしてみるのが一番だと思います
ちなみに自分は<猫でもわかるC言語>という本ではじめました
こいつはほんとに初めての人にはあまりお勧めはしません

あと最初に作ったアプリケーションは画像の分割、結合、回転、色の調整、色々なフィルタを掛けたりヒストグラムを求めるなどの画像処理用のプログラムでした

最後に、ゲームの開発-特にSTGに大事なのはプログラマのアイデアです
PCのスペックが上がってきている今では、個人でのゲーム製作ではあまり綺麗なプログラムである必要は無いと思ってます
ですので基礎さえしっかり勉強すれば<ゲームプログラミングの館>を見ながらで作りたいものは大抵なんとかなります
長文失礼しました
がんばってください

Re:C言語を学びたい

Posted: 2010年8月21日(土) 21:22
by 門番
返信遅くなってすみません・・・。

シエル様、ライス様、s-rush様、ぜらーちん様、438番様、
みなさまご丁寧かつ詳しい返信ありがとうございます!!
皆様のご回答を基にがんばります!
ありがとうございました!!