初めまして
Posted: 2010年8月11日(水) 15:05
大学生で情報にはいったJAAです。こんどともよろしくお願いします。
このたびは学校の課題でわからなかったところがあるので、相談のために来ました。
#include <iostream.h>
main()
{
int toshi ;
cout <<"あなたの好きな年を西暦を入力してください \n";
cin >> toshi ;
if(toshi mod 4 =0) ; ←9行目
{
cout << "うるう年です\n" ;
}
return 0;
}
メッセージ
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
kadai31.cpp:
エラー E2377 kadai31.cpp 9: If文に ) がない(関数 main() )
*** 1 errors in Compile ***
不完全ですが、仮組としてやっています。
エラーが出てくるんですがどうやれば対処できるでしょうか?
あと、「かつ」とか「または」を命令する場合、どうやればいいでしょうか?
例、toshi%4=0かつtoshi%100!=0またはtoshi%400=0
このたびは学校の課題でわからなかったところがあるので、相談のために来ました。
#include <iostream.h>
main()
{
int toshi ;
cout <<"あなたの好きな年を西暦を入力してください \n";
cin >> toshi ;
if(toshi mod 4 =0) ; ←9行目
{
cout << "うるう年です\n" ;
}
return 0;
}
メッセージ
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
kadai31.cpp:
エラー E2377 kadai31.cpp 9: If文に ) がない(関数 main() )
*** 1 errors in Compile ***
不完全ですが、仮組としてやっています。
エラーが出てくるんですがどうやれば対処できるでしょうか?
あと、「かつ」とか「または」を命令する場合、どうやればいいでしょうか?
例、toshi%4=0かつtoshi%100!=0またはtoshi%400=0