ページ 1 / 1
ランダムウォークに関して
Posted: 2010年8月13日(金) 05:52
by Cビギナー
C言語のプログラミングで以下のような課題が出されたのすが、全くの素人で・・・助けてください。
ランダムウォークにおいて
1 右側区画の滞在期間の平均及び滞在期間の割合
2 出発点から5マス以上離れるまでの時間
です。
Re:ランダムウォークに関して
Posted: 2010年8月13日(金) 06:28
by dic
まったく、推測ですが
1は左側と右側の領域を考え
ランダムに左か、右に移動させ
どれだけ左にいたか、右にいたかの割合だと思います
Re:ランダムウォークに関して
Posted: 2010年8月13日(金) 14:08
by バグ
もう少し細かい仕様が欲しいですね。
1度に動ける距離に制限はあるのか?とか…
多分1なんでしょうけど。
それで、全くの素人とありますが、この問題の何が分からないのでしょうか?
ランダムウォークの実装?
エリアごと滞在時間のカウント?
出発地点から5マス離れるまでの時間の計算?
全部分からないのならば、C言語についてどこまで分かっていますか?使っていい関数と使っては駄目な関数は?
聞く側がもっと情報を開示しないと答えようがありませんので。
Re:ランダムウォークに関して
Posted: 2010年8月13日(金) 18:25
by Dixq (管理人)
> Cビギナーさん
こんにちは。
もう少し情報が欲しいのですが、以下お答えいただけますか?
1. どの程度C言語を理解されていますか?(習った・使える構文や分野などは?)
2. 自宅にコンパイル環境はありますか?ある場合それは何ですか?
3. 現在作っているプログラムコードはありますか?ある場合提示してもらえますか?
4. ランダムな値はどうやって生成しますか?
バグさんが仰っている通り、何がわからないかを明確にしてみましょう。
わからないことを一つずつ解決してけば必ず解けると思いますよ。