無題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
がくせい

無題

#1

投稿記事 by がくせい » 15年前

7/30の13:00からC言語のテストがあります。時間が限られているので、即回答可能な方、よろしくお願いします。問題は、試験開始後に掲示する予定です。

パコネコ

Re:無題

#2

投稿記事 by パコネコ » 15年前

答えをかけってことですか?
それは、ここでは無理かと…
カンニングと思われても仕方ないですよね。

それと、利用規約読んだほうがいいですよ。
せめてテストの後、この問題わからなかったのでとかなら、ましですけど…

山崎

Re:無題

#3

投稿記事 by 山崎 » 15年前

おお、初めてのタイプですね!!
失礼ながら、笑ってしまいました。

残念ながら、こちらでは協力はあまり得られないと思います。
規約で「課題の丸投げ禁止」となっております。
どうかよろしければ、掲示板の利用規約の方を一度ご覧下さいな。

「課題の丸投げ予告」とは、画期的ですね…。

パコネコ

Re:無題

#4

投稿記事 by パコネコ » 15年前

課題ならまだしも、テストですよ…
ちょっと見たいな~とか思っちゃいましたが…

夜までにはあと3人ぐらいなんか文句つけられるぐらい、やばいでしょ…

バグ

Re:無題

#5

投稿記事 by バグ » 15年前

C言語の問題にC#のソースとかで答えてみようかな…w

パコネコ

Re:無題

#6

投稿記事 by パコネコ » 15年前

バグさん
ばれないようにですよ…(笑)

たかぎ

Re:無題

#7

投稿記事 by たかぎ » 15年前

そういえば、「課題の丸投げ」は禁止ですが「試験の丸投げ」は禁止されていませんね。
ただ、その時間拘束されるのであれば有償対応しかないですね。
当然、足元を見た料金設定で。
(30分あたり5万円+税とか...)

無償なら、C1Xで回答するとか、いろいろ楽しみを見出すしかなさそうです。

パコネコ

Re:無題

#8

投稿記事 by パコネコ » 15年前

おぉ~大人の対応ってやつか…あれ、違った?
C1Xってなんですか?

てかよく見たら税金まで取ってる…すげー…足元見まくりだー(笑)、
尊敬します。

たかぎ

Re:無題

#9

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> C1Xってなんですか?

↓参照
http://en.wikipedia.org/wiki/C1X

パコネコ

Re:無題

#10

投稿記事 by パコネコ » 15年前

/*
C1X C プログラミング言語の予定の新しい標準の非公式の名前です。これは非公式 C99 として知られている、既存の C 標準を置き換えるものです。新しい標準まだ確定されていません。最も最近のワーキング ドラフト、N1425、2009 年 11 月に公開されました。2009 年 11 月のドラフトには、C99 とライブラリの言語仕様のいくつかの変更にはなどが含まれます。
*/
これですか?
英語読めなかったんで翻訳掛けましたが…

要は丸映しできない感じに回答して、困らせようという「いたずら」ですか?

sizuma

Re:無題

#11

投稿記事 by sizuma » 15年前

僕は期日までに一冊本をアマゾンで買って送ってくれるくらいで回答しますよ☆

真面目に回答すると、まだ一週間時間があるので、勉強してください。
どうせたいして難しくもないテストですよね?

パコネコ

Re:無題

#12

投稿記事 by パコネコ » 15年前

てか、これ先生が見てたら面白いのに…
先生/「む、この日程は偶然にもうちのクラスのテストと同じ日だ!」
先生/「念のため、テスト中携帯電話禁止とかインターネット禁止とかで、」
見回り強化?

==========
そのテストがどんなものか知りませんが、カンニングOKとか言うものですか?
(ほかの人に聞いてもいいとかの)
めったにないとは思いますが一応確認のため。
あと、テスト範囲でわからないとこ聞くほうが確実ですよ。
時間はまだ1週間ぐらいありますし。




画像

がくせい

Re:無題

#13

投稿記事 by がくせい » 15年前

(不適切な内容だったので管理人が削除しました)

パコネコ

Re:無題

#14

投稿記事 by パコネコ » 15年前

私のレベル低いのは知ってるんでいいんですが。

「まあ、楽しかったからいいか。」って感じです。

掲示板終わったな。って言うのはやめてほしいです。

>お前の投稿はいつもレベルが低いよ(笑)
いつも掲示板読んでるんですね。

dic

Re:無題

#15

投稿記事 by dic » 15年前

まぁ、二度と書き込めないようにすることも
管理人さんには可能なのを承知での書き込みと思ってます

自己責任の原則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA% ... F%E5%89%87

やっくん

Re:無題

#16

投稿記事 by やっくん » 15年前

>がくせいさん
人を中傷して楽しむ暇があれば、自分が精進する時間にあててみてはどうでしょうか?
私はその方が人生楽しめるかと思いますよ!

御津凪

Re:無題

#17

投稿記事 by 御津凪 » 15年前

> がくせいさん

こんな質問でも引っかかって答えるのはここでは普通の反応です。
あらかさまな嘘でも、証拠がない限り指摘しないとおもいます。

日々投稿される「質問」という釣りにかかる「我々」がいるのですから、
そういう方々はこの質問だってなにかしら答えますよね?

それに、「こんなバカらしい」質問という内容だって返答があるのですから、
やはりアットホームな掲示板だといえますね。
とある質問だけ返答が一切ないなんて、それだけでも冷たい掲示板だと思いませんか?


それでは最後に一言。

> こんなバカらしい質問に引っかかって
「規約」という釣り(比喩表現)に引っかかったのは「がくせい」さんですね。

dic

Re:無題

#18

投稿記事 by dic » 15年前

>がくせいさん
あまりにもくだらなくて
どこをどう反応していいのか正直わかりません

とあるサイトより
集団全体=100%として

偏差値80以上 …… 上位 0.18%以内
偏差値70以上 …… 上位 2.28%以内
偏差値60以上 …… 上位15.87%以内
偏差値50以上 …… 中位以上
偏差値50   …… 真ん中(平均値)
偏差値50以下 …… 中位以下
偏差値40以下 …… 下位15.87%以下
偏差値30以下 …… 下位 2.28%以下 << ここらへん?
偏差値20以下 …… 下位 0.18%以下

ookami

Re:無題

#19

投稿記事 by ookami » 15年前

# がくせいさん
釣りとしてもレベルが低い。

パコネコ

Re:無題

#20

投稿記事 by パコネコ » 15年前

あの~他の掲示板とか過去ログぐらいしか読んだことないのですが、
釣り?ってよくあることなんですか?

========
ものすごく聞きづらいのですが…
釣りって、今回みたいな「いたずら」のことですか?
無知ですいません。
なにぶんレベル低くて…(;一_一)

画像

だいちゃん

Re:無題

#21

投稿記事 by だいちゃん » 15年前

>こんなバカらしい質問に引っかかって、投稿したやつに呆れるわ(笑)
>こんな質問に相手するなんて、この掲示板も終わったな。
>特にパコネコ(笑)
>こいつの反応には笑えた(笑)
>お前の投稿はいつもレベルが低いよ(笑)


どーでもいいけど(笑)使いすぎ
書き込み5行のうち4回って

御津凪

Re:無題

#22

投稿記事 by 御津凪 » 15年前

> パコネコさん

ここではたま~にあります。
(「釣り」と自身で公言する確信犯は私は今まで見かけませんでしたが)

荒らしの方も過去にありましたね。
(全て管理人さんは説得や対策などしています。しかし削除することは滅多にありません)

パコネコ

Re:無題

#23

投稿記事 by パコネコ » 15年前

そうなんですか。
御津凪さんありがとうございます。

荒らしの方を説得って、やっぱりここの管理人さんはタダものじゃないですね。
今まで見た?ことあるのは、「なりすまし」さんぐらいですね。
他の掲示板でですが…
あとなぜか、ゲームクリエイターと自分のことを言う人がいるとたたかれまくってる、
過去スレをよく見ました。

やっぱりインターネットって複雑ですね。

sizuma

Re:無題

#24

投稿記事 by sizuma » 15年前

>「こんなバカらしい」質問
僕は性悪説派なので、人間なんて所詮こんなもんじゃないかなーと思いますけど。
普通にいると思いますよ?こういう質問をしてくる人は。

そんなに関係ないですが今日テストがあったんですよね。
そのとき、提出したテストがまったく出来てなかった人が先生に
「お前補習だぞ」
って言われて地団駄踏んで教室を出て行きましたよ。
ちなみにその人22歳かな?

世の中そんな人がちょくちょくいるわけですよ。

>パコネコさん
>釣り
たまにあるんじゃないですかね。
本当かどうか確認できないですから。
とりあえず常識をもって判断するのと、ある程度信用してあげるぐらいしか出来ないです。回答する側は。

通りすがり

Re:無題

#25

投稿記事 by 通りすがり » 15年前

ホントに手伝って欲しかったんだけど、ダメそうだったから
「や~い引っ掛かった~」
みたいな事を腹いせに言ったようにしか見えません

たかぎ

Re:無題

#26

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> ホントに手伝って欲しかったんだけど、ダメそうだったから
> 「や~い引っ掛かった~」
> みたいな事を腹いせに言ったようにしか見えません

おそらくみんな分かっていると思うので、そっとしておいてあげましょう。

がくせい

Re:無題

#27

投稿記事 by がくせい » 15年前

皆さんは言葉のマジックを知らないようですね。

パコネコ

Re:無題

#28

投稿記事 by パコネコ » 15年前

いまさらですが、質問いいですか?
この時期にテストするんですか?
夏休みシーズンのこの時期に。

たかぎ

Re:無題

#29

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> この時期にテストするんですか?

私が関わっている学校でもこの時期です。
割と普通のことだと思いますよ。

パコネコ

Re:無題

#30

投稿記事 by パコネコ » 15年前

そうなんですか?
え~と、大学ですか?

たかぎ

Re:無題

#31

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> え~と、大学ですか?

専門学校です。

パコネコ

Re:無題

#32

投稿記事 by パコネコ » 15年前

専門学校って夏休みないんですか?
もしくはずれてる?

たかぎ

Re:無題

#33

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> 専門学校って夏休みないんですか?

ありますよ。
後期が始まるのは9月の最終週からです。

パコネコ

Re:無題

#34

投稿記事 by パコネコ » 15年前

一応
他人のたてたスレで質問してしまい、すいませんでした。
「がくせい」さん、すいません。

「たかぎ」さんも答えていただきありがとうございました。

がくせい

Re:無題

#35

投稿記事 by がくせい » 15年前

(不適切な内容だったので管理人が削除しました)

パコネコ

Re:無題

#36

投稿記事 by パコネコ » 15年前

指摘していただけたことについては、
ありがとうございます。

ですが、もう敬語ですらないんですね。
やっぱり、利用規約読むべきです。

ookami

Re:無題

#37

投稿記事 by ookami » 15年前

念のためこっちでも。
# スルーすべき。

たかぎ

Re:無題

#38

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> やっぱり、利用規約読むべきです。

いや、多分日本語が読めないか、読めても理解できない可能性大です。

Dixq (管理人)

Re:無題

#39

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

荒れてるとの連絡を受けて来たのですが、申し訳ないですが、今上司や同僚の人達と札幌のイベントに出掛けてて対応できていません、ごめんなさい;
帰宅次第対応します;

規約を守って気持ち良く掲示板を利用して下さいね…。

Poco

Re:無題

#40

投稿記事 by Poco » 15年前

いや~、この手の依頼を見たのは3度目ですねぇ。
しかも、いつもこの時期。

何年かに一度はこういう逸材が沸いて出てくるもんですねぇ。

ぬるぽ

Re:無題

#41

投稿記事 by ぬるぽ » 15年前

>ホントに手伝って欲しかったんだけど、ダメそうだったから
>「や~い引っ掛かった~」
>みたいな事を腹いせに言ったようにしか見えません

こういうことをネット用語で 「後釣り宣言」 と言ったりしますね。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E9% ... 3%E8%A8%80

以下引用

後釣り宣言とは、ネット用語の一つである。
後になって釣りを宣言すること。
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。

Dixq (管理人)

Re:無題

#42

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

内容があまりにも人を傷つける内容だったので、記事を一部削除させて頂きました。
誰かが不快に思うような事のない、
ワイワイざっくばらんに会話が出来るような場になればいいなと思って作った掲示板ですので、
利用される時は出来るだけ守って頂きたいなと思っていますのでよろしくお願いします。

恐らくもうがくせいさんはこのような書き込みはなさらないと思いますのでもうこれ以上言うのはやめます。
アク禁だの人物の特定だのそんな事は出来る限り行いたくありません。
(ちなみに、今までこの掲示板では5万件以上の書き込みがありましたが、一度しかアク禁は行った事ありません)


また、レスがついたトピックは内容がどうであれ可能な限り消したくありませんのでこのまま残しています。
もし気分を害する方がいらっしゃればお伝え下さい。

> がくせいさん

7/30まではまだ時間がありますね。
1週間あれば、大体の基本問題は解けるようになれると思います。
今から対策してはいかがでしょう?

私はC言語を勉強する時誰にも聞ける人がいませんでした。
でもがくせいさんには助けてくれる人が沢山いるのですから、諦めずに頑張ってみませんか?

初心者

Re:無題

#43

投稿記事 by 初心者 » 15年前

おっおっなんか荒れてますね。
でもなかなかないですよ、素直に質問に対して答えてくれる掲示板なんて・・。
ここはあったかいです^^

Dixq (管理人)

Re:無題

#44

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

>> たかぎさん
> そういえば、「課題の丸投げ」は禁止ですが「試験の丸投げ」は禁止されていませんね。

う、確かに・・。
ということで規約に「試験の丸投げ禁止」項目追加しました;
あぁこうやって最初数行しかなかった利用規約が六法全書みたいになっていくんだ・・。
そういえば「極端な方言を使う」が禁止行為になったのもこんな感じでしたね;


>> 初心者さん

そう思って頂けて何よりです^^
(最近管理人の掲示板出現率が低くて申し訳ないです・・;)

たかぎ

Re:無題

#45

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> ということで規約に「試験の丸投げ禁止」項目追加しました;

禁止になってしまったんですね。
まあ、試験中に掲示板で質問することは必ずしもカンニングにならないわけですが、丸投げはひどいかもしれませんね。
ただ、先日とある試験というか実験に参加したときは、どんな方法を使ってもよいので時間内に仕上げなさいというテーマだったので、そういう意図であれば丸投げもOKなのかもしれません。

Poco

Re:無題

#46

投稿記事 by Poco » 15年前

> そういえば「極端な方言を使う」が禁止行為になったのもこんな感じでしたね;

禁止行為なんですね。。
こういうのって義務行為として、「円滑なコミュニケーションを取ることを心がける」
としたほうが、規約を盾にヘンなことする人に対する抑止力になりませんかね?

Dixq (管理人)

Re:無題

#47

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

そういう場合いであればOKなのかもしれませんね^^;
ただここの方針として丸投げはやめましょうという事になっているので、規約に上のように追加しました。

まぁ偉そうな事を言いつつも私は昔半泣きになりながら今だけでいいから答えが欲しい(絶対あとからちゃんと勉強するから)と思った事は何度もありました・・;

なので気持ちはよく解るんですけどね^^;
自分の学生生活に後悔が多かったのでそういう思いをしてほしくないなと言う気持ちが大きいのです。。

Dixq (管理人)

Re:無題

#48

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

>> ぽこさん
> こういうのって義務行為として、「円滑なコミュニケーションを取ることを心がける」
> としたほうが、規約を盾にヘンなことする人に対する抑止力になりませんかね?

ご意見ありがとうございます。規約に追加させて頂きました。
まぁ言ってしまえば、義務行為に
「全員が不快な思いをしない行動を取る」
とすれば全部網羅されるのかもしれませんが、より具体的にかかないと規約が意味をなさない事が多いんですよね;

以前極端な関西弁で質問する方がいらっしゃり、丁寧な言葉で話しましょうという意見や、関西弁が丁寧ではないとはどういうことだという意見などがあり、問題があったので、規約に追加したんです。
使っている本人は「俺は関西弁の方が円滑に話す事が出来るんだ!」と思っていれば、仰っている義務行為は本人としては果たしている事になるかもしれません(全体的にどうかは別ですが)

しかし大げさな方言は禁止と書いておけば、このような問題も無いことでしょう。
・・と言う事で段々規約が肥大化しているんですよね;

いやはやガチガチにかためられた決まりの中で利用する掲示板なんて堅苦しくて嫌なものだ・・。

たかぎ

Re:無題

#49

投稿記事 by たかぎ » 15年前

極端な方言を禁止する趣旨は理解できますが、その意味では外国語も禁止すべきではないでしょうか?
ときどき英語での書き込みがありますが、円滑なコミュニケーションという意味ではどうしても問題があります。
年齢層もいろいろですし、英語が不得意な人も少なくないでしょうから。
「英語は学校で習っているはずだ」と主張する人もいるかもしれませんが、その論法であれば、漢文でも古文でもよいことになってしまいますね。

Poco

Re:無題

#50

投稿記事 by Poco » 15年前

> とすれば全部網羅されるのかもしれませんが、より具体的にかかないと規約が意味をなさない事が多いんですよね;

まあ、「円滑な」や「不快な」、「極端な」も主観的な基準なんで、最終的にはdixqさんの判断
任せなんですけどね。

> ・・と言う事で段々規約が肥大化しているんですよね;
>
> いやはやガチガチにかためられた決まりの中で利用する掲示板なんて堅苦しくて嫌なものだ・・。


普通にしていれば規約は特に気にする必要はないですが、
初めての方には敷居が高くなってしまいますよね。

定期的に規約の棚卸しして、余り発生しない事案に関しては、
規約からこっそり外すしかなさそうですね。

がくせい

Re:無題

#51

投稿記事 by がくせい » 15年前

自力でがんばります!

Dixq (管理人)

Re:無題

#52

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

> たかぎさん

英語については特に禁止するほど現状で困っていないので、このままでいいかなと思っています。
極端な方言での投稿は真面目な気持ちではないと捉えられる場合があるものの、
英語での投稿では必ずしもそうならないと思いますので。

もし今後困る事があればその時改善しようと思います。

> ぽこさん

そうですね、困ったらその都度規約を追加して、時々手を入れて整理するのが一番のようですね。

> がくせいさん

4日後ですね。頑張って下さい。

たかぎ

Re:無題

#53

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> 英語については特に禁止するほど現状で困っていないので、このままでいいかなと思っています。

困っているかどうかという観点では、方言も大して困っていませんよね。
それに、英語はよくて、北京語や朝鮮語がだめだとする根拠がないので、円滑なコミュニケーションを目的とするなら、外国語は原則禁止にするほうがすっきりすると思います。

> 極端な方言での投稿は真面目な気持ちではないと捉えられる場合があるものの、
> 英語での投稿では必ずしもそうならないと思いますので。

英語での書き込みは圧倒的にスパムが多いですからね。
うちのサイトでは、いちいち読むのが面倒なので、日本語以外のコメントは問答無用で削除です。

まあ、急いで禁止にするほどではないのかもしれませんが...

Dixq (管理人)

Re:無題

#54

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

そうですね、ご意見ありがとうございます。
もし今後トラブルがあればその機会にご指摘いただいた事を元に規約の改定をしたいと思います。

A

格闘ゲームの画像

#55

投稿記事 by A » 15年前

格闘ゲームの画像について質問させていただきます。
製作者さんのゲームプログラミングの館で22.キャラを4方向に歩かせる。を応用しているんですが
格闘ゲームに→←の2方向と↓しゃがみ、↑ジャンプをつけたいとおもっていて
↑を押すと上に行かせずにジャンプをさせようと思っていて↓を押すとしゃがみにしたいと思っています。
それでジャンプとしゃがみはどこに書き加えたらいいでしょうか?
いまはC言語でコードは
#include "DxLib.h"

typedef struct{
int x,y,img,muki,walking_flag;
}ch_t;

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){

int image[16];
char Key[256];
ch_t ch;

if( ChangeWindowMode(TRUE) != DX_CHANGESCREEN_OK || DxLib_Init() == -1 ) return -1; //ウィンドウ化と初期化処理

ch.x =320;
ch.y =160;
ch.walking_flag=0;
ch.muki=3;

SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; //描画先を裏画面に設定
LoadDivGraph( "maon.bmp" , 8 , 8 , 1 , 100 , 200 , image ) ;//画像を分割してimage配列に保存

while(!ProcessMessage() && !ClearDrawScreen() && !GetHitKeyStateAll( Key ) && !Key[KEY_INPUT_ESCAPE]){
//↑メッセージ処理 ↑画面をクリア ↑キーボード入力状態取得 ↑ESCが押されると終了

if(ch.x%32==0 && ch.y%32==0){ //座標が32で割り切れたら入力可能
ch.walking_flag=1; //歩くフラグを立てる。
if( Key[ KEY_INPUT_LEFT ] == 1 ) //左ボタンが押されたら
ch.muki=1; //左向きフラグを立てる
else if( Key[ KEY_INPUT_DOWN ] == 1 ) //下ボタンが押されたら
ch.muki=2; //下向きフラグを立てる
else if( Key[ KEY_INPUT_RIGHT] == 1 ) //右ボタンが押されたら
ch.muki=3; //右向きフラグを立てる
else //何のボタンも押されてなかったら
ch.walking_flag=0; //歩かないフラグを立てる
}

if(ch.walking_flag==1){ //歩くフラグが立っていたら
if(ch.muki==1) //左向きならch.x座標を減らす
ch.x--;
else if(ch.muki==2) //下向きならch.y座標を増やす
ch.y++;
else if(ch.muki==3) //右向きならch.x座標を増やす
ch.x++;
}

ch.img=image[(ch.x%64)/8 + 0]; //画像をセット

DrawGraph( ch.x , ch.y , ch.img , TRUE ) ;//画像を描画

ScreenFlip();//裏画面を表画面に反映
}

DxLib_End();
return 0;
}
画像はたて200ピクセル横1600ピクセルです

それと止まっているときにも動きをつけたいんですがどうすればいいんでしょうか

C言語の経験は製作者さんのゲームプログラミングの館と旧シューティングゲームの館まで勉強しました。

アドバイスとかあったらよろです

ROM

Re:格闘ゲームの画像

#56

投稿記事 by ROM » 15年前

格ゲーとこのプログラムはにてもにつかないと思うのですが・・。
どんな格ゲーなんですか?
普通にストII的なあれですか?

A

Re:格闘ゲームの画像

#57

投稿記事 by A » 15年前

そんな感じの2Dゲームを作りたいです。

ookami

Re:格闘ゲームの画像

#58

投稿記事 by ookami » 15年前

Aさんのご質問は、一見コードも示されていて具体的なように見えますが、
ちょっと答えづらいと思います。

「どこに書くのか」ではなく「どんな風に書くのか」を知りたいんですよね?
(「どこに書くのか」なら、「書き方次第でどこでもいい」です)

とりあえず、少なくとも、
else if(ch.muki==2) //下向きならch.y座標を増やす
ch.y++;
の部分は、要らないでしょうね。
しゃがもうとしたら、地面に沈んでってしまいそうですから。

> それと止まっているときにも動きをつけたいんですがどうすればいいんでしょうか

歩いている時には動きをつけられていますか?
できているならば、それを応用すればよいと思います。
がんばってくださいw 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る