【雑談】IOCCC のようなコード
Posted: 2010年7月09日(金) 10:43
IOCCC (国際邪悪なCコードコンテスト)という催しが昔からあるのをご存知でしょうか。
今回は私がそのようなコードを書いてみました。
-------- ここよりコード --------
実行すると、
C言語なんでも質問掲示板
と表示します。
動作確認は VC++ で /Tc オプション(Cコードとしてコンパイルする)を付けた状態で
コンパイルできることを確認しました。
興味のある方は、解読してみたり、 IOCCC のようなコードを書いてみたり、
課題(自由)研究にしてみてもいいかもしれません。
IOCCC でググると、解読してみた記事や、上記のようなもっときれいなアスキーアートなコードを見ることができます。
(ちなみに上記のコードは受賞された作品のコードを参考にしています)
今回は私がそのようなコードを書いてみました。
-------- ここよりコード --------
#include <stdio.h> main( ) { int i,x; for( i ^=i;i [ "]for(i=10;i>0;i+=1" "){ }[" ] ;++i ) ( x=~i, so( i, i ^i["if" "(i){so" "(0,'C" "');}"], i ["\xac" "\xf4\xea" "\xf9\x1b" "\x05\x43" "\xf1\x19" "\xc4\xf5" "\xb9\x3b" "\xc5\xf4" "\xd9\x5f" "\xae\x8a" "\xb4\xce" "\xbe\xee" ],i /x /x) );} so(j,p,o ,s){ putchar (o--- +1+- j ---s --/ p + 1- p ) ; }-------- ここまでコード --------
実行すると、
C言語なんでも質問掲示板
と表示します。
動作確認は VC++ で /Tc オプション(Cコードとしてコンパイルする)を付けた状態で
コンパイルできることを確認しました。
興味のある方は、解読してみたり、 IOCCC のようなコードを書いてみたり、
課題(自由)研究にしてみてもいいかもしれません。
IOCCC でググると、解読してみた記事や、上記のようなもっときれいなアスキーアートなコードを見ることができます。
(ちなみに上記のコードは受賞された作品のコードを参考にしています)