導入部分ができなかった・・・
Posted: 2010年7月13日(火) 05:25
c言語とか以前の問題です。
「(導入)DXライブラリを手に入れる。(全てはココから)」 から「Visual C++ 2010 Express」をインストールし(このとき、2008と書いてあるなにかだけ失敗した、とでました。が、よくわからないので無視しました。)、「コンパイラって何?」の手順どうりに進め、無事「hello world」を表示させられました。
ここまでは良かったのですが、その後DXライブラリをDLし展開、サンプル~のslnの2008(だった気がする)を開こうとすると、「このバージョンのアプリケーションではサポートされないプロジェクトの種類(vcxproj)です。サポートするバージョンを使用してください。」と言われ開けませんでした。2010でやっても同じでだめ。しかも、さっき作ったtestのプロジェクトも、開けないみたいなことを言われだめです。新たにプロジェクトを作ろうとしてもだめでした。
何が原因でこうなってしまったのか、またどうしたら元に戻すことが出来るかを教えて欲しいです。
「(導入)DXライブラリを手に入れる。(全てはココから)」 から「Visual C++ 2010 Express」をインストールし(このとき、2008と書いてあるなにかだけ失敗した、とでました。が、よくわからないので無視しました。)、「コンパイラって何?」の手順どうりに進め、無事「hello world」を表示させられました。
ここまでは良かったのですが、その後DXライブラリをDLし展開、サンプル~のslnの2008(だった気がする)を開こうとすると、「このバージョンのアプリケーションではサポートされないプロジェクトの種類(vcxproj)です。サポートするバージョンを使用してください。」と言われ開けませんでした。2010でやっても同じでだめ。しかも、さっき作ったtestのプロジェクトも、開けないみたいなことを言われだめです。新たにプロジェクトを作ろうとしてもだめでした。
何が原因でこうなってしまったのか、またどうしたら元に戻すことが出来るかを教えて欲しいです。