ページ 1 / 1
助けてください。ファイルの書き込み
Posted: 2010年7月03日(土) 02:51
by スカイ
ここの掲示板を利用させてもらいハイスコアをファイルに保存できるシューティングを作成しました。
それをVisual Studioで起動させてファイルに保存するときはいいのですが、インストーラでインストールしたCSVファイルやtxtファイルは、上書き禁止のモードになってしまいファイルの更新が出来ません。
インストーラの作成はVisual Studioで行ないました。
どうすればよいのかわかれば力を貸して頂ければと思います。宜しくお願いします。
Re:助けてください。ファイルの書き込み
Posted: 2010年7月03日(土) 18:34
by Justy
セットアップ関連はあまり詳しくはないのですが、その csvなどのファイルか何かのプロパティで
項目 "ReadOnly"にTrueが入っていませんか?
もしあれば Falseにしてみてください。
Re:助けてください。ファイルの書き込み
Posted: 2010年7月03日(土) 22:08
by スカイ
解答ありがとうございます。
今日一日試行錯誤してみたのですが自分自身の質問内容がおかしかったみたいです。
四聖龍神録Plusはセーブデータやリプレイデータは何処に保存しているのでしょうか?またどのように保存しているのでしょうか?
自分はProgram Filesの所に保存しようとしたところファイルの作成自体が出来なく困っています。
Re:助けてください。ファイルの書き込み
Posted: 2010年7月03日(土) 23:02
by Justy
ひょっとして Visuaか 7ですか?
だとすると、 UACに引っかかっているような。
DSAS開発者の部屋:Vista で動くプログラムを書くために ~UAC編~
http://dsas.blog.klab.org/archives/51108671.html
もしそうなら、設定ファイルはアプリの直下などにおかないで SHGetSpecialFolderPathや SHGetFolderPathで
取得した APPDATA等のパスにアプリ用のディレクトリを作成しその中に設定ファイルを保存するといいかと。
Windows アプリケーションの設定ファイル (ini ファイルや config ファイル) 格納場所について
http://seclan.dll.jp/cciniloc.htm
# 或いは Program Filesにアプリを入れない、とか……。
>四聖龍神録Plusはセーブデータやリプレイデータは何処に保存しているのでしょうか
XPの場合はアプリ直下に作成したセーブデータ・リプレイデータ専用フォルダに保存しているようです。
Vistaの場合も同じかどうかはわかりません。
Re:助けてください。ファイルの書き込み
Posted: 2010年7月05日(月) 17:43
by スカイ
いろいろやった結果appdataに保存することで出来ました。
vistaだったのでセキュリティーの問題だったのだと思います。ありがとうございました。