ページ 11

iPhoneアプリに関して

Posted: 2010年7月07日(水) 01:27
by altupuru
板違いな気もしますが、以前、Androidに関する質問等も
出ていたようなので質問させてください。

私は現在、iPhoneのアプリを制作しようと、Mac&iPhoneの購入を
検討しているところなのですが、Macで制作したアプリを
自分のiPhoneに入れるには、どのような方法があるでしょうか?

通信料を消費せずに入れることが可能かどうか?が、
気になっているのですが。

また、iPhone関連のプログラミングの情報やBBS
等、参考になりそうなものがあれば、ご紹介頂けると幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

Re:iPhoneアプリに関して

Posted: 2010年7月07日(水) 01:47
by Justy
>自分のiPhoneに入れるには、どのような方法があるでしょうか?
 充電に使う USBケーブルを Macにさして Xcodeや iPhone構成ユーティリティなどから転送します。
 なので実機へのアプリの転送に通信料はかかりません。
 ただ、転送するには iPhone Developer Programへの加入が必要です。



>参考になりそうなものがあれば
 とりあえず、基本ということで。

iPhone Dev Center - Apple Developer
http://developer.apple.com/iphone/index.action
日本語訳ドキュメント
http://developer.apple.com/jp/iphone/li ... anese.html


連載:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/iphone

いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎(1/4) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/t ... 01/01.html
iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/b ... 02/01.html

iPhone/開発環境の構築 - DIGIらいふ ~COOLに行こう!~
http://digilife.bz/wiki/index.php?iPhon ... B%E7%AF%89


iphone_dev_jp (iphone_dev_jp) on Twitter
http://twitter.com/iphone_dev_jp

開発/マーケティング:iPhoneBBS
http://jp.forum.appbank.net/category/t_dev

iPhoneアプリに関して

Posted: 2010年7月07日(水) 23:12
by altupuru
Justyさん、レスありがとうございます。

参考サイト等、確認させていただきました。
通信料はかからないけど、登録料が10800円かかるんですね。
ちょっとびっくりしましたが、しょうがないので、登録してみよと思います。

ありがとうございました。

Re:iPhoneアプリに関して

Posted: 2010年7月08日(木) 01:56
by Justy
>登録料が10800円かかるんですね
 しかもこれ年間ですしね。

 言語もちょっと特殊ですし機材も含め安くはないので、じっくり本とか書籍とかで調べて
いけそうでしたら機材購入&登録することをお勧めします。