DirectXプログラミングでの自由変形描画について
Posted: 2010年6月28日(月) 15:39
いつもお世話になります。
DirectxのID3DXSpriteを使って2D描画を行いゲームを作成しているのですが、
拡大や回転などはできるものの、画像を自由に変形して描画することが出来ません。
ここで言っている自由変形とは、DXライブラリで言うとDrawModiGraph関数を使った描画のようなことです。
ID3DXSpriteでは、画像を自由に変形して描画することは不可能なのでしょうか?
また、不可能であれば、他の方法を教えてください。
(このインターフェースを使って、~して描画する。等)
あと、各ドットの明るさを加算する方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
DirectXに限った回答をお願い致します。
他のライブラリ等を使うことは考えていません。
投げやりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します!
DirectxのID3DXSpriteを使って2D描画を行いゲームを作成しているのですが、
拡大や回転などはできるものの、画像を自由に変形して描画することが出来ません。
ここで言っている自由変形とは、DXライブラリで言うとDrawModiGraph関数を使った描画のようなことです。
ID3DXSpriteでは、画像を自由に変形して描画することは不可能なのでしょうか?
また、不可能であれば、他の方法を教えてください。
(このインターフェースを使って、~して描画する。等)
あと、各ドットの明るさを加算する方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
DirectXに限った回答をお願い致します。
他のライブラリ等を使うことは考えていません。
投げやりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します!