動く画像によって発生するギザギザ部分を綺麗に描画する方法
Posted: 2010年7月01日(木) 16:20
こんにちは。名前を統一したいと思うのでこれからはこの名前で質問したいと思います。
龍神録を改造して遊ばさせて貰ってます。
困ったことがあったのですが、縦長の長方形の画像を
下記のプログラムで左右にぐらぐら動かすようにしてるのですが
左右に動くとき、画像にギザギザが発生して、綺麗に描画されません。
int DrawRotaGraphFdF( double xd, double yd, double ExRate, double Angle, int GrHandle, int TransFlag, int TurnFlag = FALSE ) {
return DrawRotaGraphF((float)xd+FX+dn.x,(float)yd+FY+dn.y,ExRate,Angle,GrHandle,TransFlag,TurnFlag);
}
DrawRotaGraphFdF(X,Y,
1,
sin(PI2*(control.pause_cnt%240)/240)*0.2, //240の値=降り速度、0.2の値=降り幅
img, TRUE);
念のため、バイリニア法を使ってみて描画もしてみたのですが
SetDrawMode( DX_DRAWMODE_BILINEAR );
DrawRotaGraphFdF(X,Y,
1,
sin(PI2*(control.pause_cnt%240)/240)*0.2, //240の値=降り速度、0.2の値=降り幅
img, TRUE);
SetDrawMode(DX_DRAWMODE_NEAREST);
変化はありませんでした。
ギザギザが消えて綺麗に描画する方法があれば知りたいのですが、
分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
龍神録を改造して遊ばさせて貰ってます。
困ったことがあったのですが、縦長の長方形の画像を
下記のプログラムで左右にぐらぐら動かすようにしてるのですが
左右に動くとき、画像にギザギザが発生して、綺麗に描画されません。
int DrawRotaGraphFdF( double xd, double yd, double ExRate, double Angle, int GrHandle, int TransFlag, int TurnFlag = FALSE ) {
return DrawRotaGraphF((float)xd+FX+dn.x,(float)yd+FY+dn.y,ExRate,Angle,GrHandle,TransFlag,TurnFlag);
}
DrawRotaGraphFdF(X,Y,
1,
sin(PI2*(control.pause_cnt%240)/240)*0.2, //240の値=降り速度、0.2の値=降り幅
img, TRUE);
念のため、バイリニア法を使ってみて描画もしてみたのですが
SetDrawMode( DX_DRAWMODE_BILINEAR );
DrawRotaGraphFdF(X,Y,
1,
sin(PI2*(control.pause_cnt%240)/240)*0.2, //240の値=降り速度、0.2の値=降り幅
img, TRUE);
SetDrawMode(DX_DRAWMODE_NEAREST);
変化はありませんでした。
ギザギザが消えて綺麗に描画する方法があれば知りたいのですが、
分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。