ページ 1 / 1
”Hello, world”が表示されません
Posted: 2010年6月24日(木) 18:29
by 爺プログラマー
#include <string>
WinMain(・・・){
CreateWindowEx(・・・)
printf("Hello, world");
}
どこが間違っているのでしょうか?
Re:”Hello, world”が表示されません
Posted: 2010年6月24日(木) 18:33
by シエル
printfはコンソールアプリしか使えないと思います。
WinMain関数を使った、Windowsプログラミングでは、
TextOut関数やDrawText関数等を使うと思います。
詳しくはMSDNライブラリへ。
Re:”Hello, world”が表示されません
Posted: 2010年6月24日(木) 18:47
by ookami
こんな方法も。
WinMainの最初で、
AllocConsole();
freopen("CONOUT$", "w", stdout);
これでコンソールが表示されprintfで出力できます。
デバッグ用に重宝してます。
リリース時に外します。
Re:”Hello, world”が表示されません
Posted: 2010年6月24日(木) 20:14
by 爺プログラマー
シエル さん
ookamiさん
ありがとうございます。
子ウィンドーを作成する画面には出力できないのですね、原因がわかりました。
今回はWM_PAINTで表示させます。
ookamiさんのコンソール窓を表示させる場合、その上のウインドーで消されるようです、またループがかかっている場所でリアルタイムに呼ぶと文字がスクロールします。
やはり表示アドレスが指定できる方法をとりたいと思います。
どうもありがとうございました。