ページ 11

DirectXでのセーブデータの作り方

Posted: 2010年6月21日(月) 15:45
by るー
ゲームプログラミングの館のミニテクニック編にセーブデータの作り方が載っていますが、
これはDirectXでも通じるやり方なのでしょうか?

Re:DirectXでのセーブデータの作り方

Posted: 2010年6月21日(月) 18:47
by KEYONN_
fopen,fread,fwriteなどはC言語の標準ライブラリ関数を使っているので、
使えると思います。

Re:DirectXでのセーブデータの作り方

Posted: 2010年6月21日(月) 18:50
by シエル
あれはC言語の関数ですので、使えます。
DirectXでも使えるというか、DirectXを使用したプログラムでも使えますという表現かな。

Re:DirectXでのセーブデータの作り方

Posted: 2010年6月21日(月) 19:50
by るー
返信ありがとうございます。
さっそくやってみます。