ページ 11

無題

Posted: 2010年6月18日(金) 21:45
by kei
「キーコンフィグに対応させてみよう」の以下の部分がわからないので教えていただけないでしょうか?

input_pad_or_key(&pad.key[configpad.left] ,CheckStateKey(KEY_INPUT_LEFT ));


どうして、key[/url]の中にconfigpad.leftが入るのかわからないんですが。

Re:無題

Posted: 2010年6月18日(金) 22:17
by Dixq (管理人)
例えば

「2のボタンを左キー」

とかに設定したいとするとconfigpad.leftに2が入っています。

pad.keyにはどのようなキー設定でも同じ配列でデータが入るので、
設定した対応番号の入力状態を識別する為にconfigpadを使っているわけです。