ページ 11

batファイルの作り方

Posted: 2010年6月17日(木) 11:39
by T.O
あるフォルダの中に(たとえばc:\AB)
C++のソースプログラム(.cpp)が20個とコンパイラ(bcc32.exe)があるとします。
コンパイラ (bcc32.exe)を使って一度にコンパイルするために  
batファイル作ってみましたがうまい具合に動作しません。
どこを手直しすればよいのでしょうか。
------------------------------------------------
@ echo off
c:
:ZZ
while (x<=20) /*ファイル数20個に達するまで*/
start /b /wait c:\AB\bcc32.exe *.cpp /*コンパイル*/
x=x+1
goto ZZ /*ZZへ飛ぶ*/
end

Re:batファイルの作り方

Posted: 2010年6月17日(木) 12:15
by ookami
いろいろと不明点がありますがとりあえず、
バッチで繰り返し処理なら for 文だと思います。
http://ykr414.com/dos/dos05.html#07

Re:batファイルの作り方

Posted: 2010年6月17日(木) 13:27
by シエル
バッチってwhile文って使えたかな?(忘れた)

うまい具合に動作しないとは、どのような動作になってしまうのですか?

Re:batファイルの作り方

Posted: 2010年6月17日(木) 14:05
by へろりくしょん
質問の趣旨に反しますが、makeコマンド使えばいいんじゃないんですか?
確かBCCにも付属しているはずです。

便利ですよ。

Re:batファイルの作り方

Posted: 2010年6月17日(木) 15:40
by T.O
ookamiさん、シエルさん、へろりさん各氏に感謝します。
FORを使ってなんとかできそうです。
ありがとうございました。