『独習C 第3版』の例の実行結果がおかしいのですが
Posted: 2010年6月13日(日) 20:51
『独習C 第3版』に↓のような例がありますが、実行結果がおかしいです
原因が分かりませんので、教えて下さい
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●プログラムコード
/* qが入力されるまでループする */
#include<stdio.h>
#include<conio.h>
int main(void)
{
char ch;
ch = getche();
while(ch != 'q') ch = getche();
printf("qが入力されました");
return 0;
}
―――――――――――――――――――――――――――――――
●実行結果
qが入力されました
h:\C_prog\chapter03\3.04>
e
d
c
hb\C_prog\chapter03\3.04>ex01
a
このように変に入力されてしまいます
ちょっと見辛いので、「a,b,c,q」と入力した場合↓のようになってしまいます
q
c
b
a
勉強始めたばかりで何が悪いのかわかりません
よろしくお願いします
原因が分かりませんので、教えて下さい
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●プログラムコード
/* qが入力されるまでループする */
#include<stdio.h>
#include<conio.h>
int main(void)
{
char ch;
ch = getche();
while(ch != 'q') ch = getche();
printf("qが入力されました");
return 0;
}
―――――――――――――――――――――――――――――――
●実行結果
qが入力されました
h:\C_prog\chapter03\3.04>
e
d
c
hb\C_prog\chapter03\3.04>ex01
a
このように変に入力されてしまいます
ちょっと見辛いので、「a,b,c,q」と入力した場合↓のようになってしまいます
q
c
b
a
勉強始めたばかりで何が悪いのかわかりません
よろしくお願いします