DrawStringで文字が出力できない

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
dic

DrawStringで文字が出力できない

#1

投稿記事 by dic » 15年前

ちょっと長くなるのではしょりますが
以下のコードで int CStage1::stageClear() 関数内の DrawString( m_x2, m_y2,"ステージ1クリアー", RGB(255,0,0) );
が画面に反映されないです
ブレークポイントで止めると画面に出力してるんですが、
ブレークポイント入れないと画面に出力されないです

どこか問題点などあるでしょうか?


//-------------------------------------------------
static CTitle gTitle;
static CStage1 gStage1;
static CCommonData gCommonData;
static int gMode;

//-------------------------------------------------
switch( gMode )
{
case 0:
break;
case 10:
gTitle.Draw();
gTitle.Move( &gMode );
break;
case 20:
gStage1.Draw();
gStage1.Move( &gMode );
break;
case 30:
break;
default:
break;
}

//-------------------------------------------------
void CStage1::Init( CCommonData *data )
{
m_img02 = LoadGraph( "02.jpg" );
m_x = (800/2)-(32/2);
m_y = (int)(600*0.75);
m_x2 = def_window_size_x;
m_y2 = (int)def_window_size_y * 0.25;
_data = data;

_data->InitTile();
}


//-------------------------------------------------
void CStage1::Move( int *mode )
{

// クリアー条件を満たした
if( _data->CheckClear() == 1 )
{
int r = stageClear();
if( r == 1 )
*mode = 10;
}
}

//-------------------------------------------------
int CStage1::stageClear()
{

DrawString( m_x2, m_y2, "ステージ1クリアー", RGB(255,0,0) );

m_x2 = m_x2 - 5;

if( m_x2 == -10 )
return 1;

//ここにブレークポイントを設定してみると出力されているのが確認できる
return 0;
}

dic

Re:DrawStringで文字が出力できない

#2

投稿記事 by dic » 15年前

//------------------------------------------------- 
void    CStage1::Move( int *mode ) 
{ 

    //    クリアー条件を満たした 
    if( _data->CheckClear() == 1 ) 
    { 
        int    r = stageClear(); 
        if( r == 1 ) 
            *mode = 10; 
    } 
}
なにか上のところの挙動が変でしたので
別の方法で解決しました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る