こちらの続きです。
形がおおまかに完成しました。
あとは細かいものを追加していこうかと思っております。
2Dエフェクトツール(その5)ニコニコ動画
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm10844751?mypage_nicorepo[/nico]
今度はこれを用い、実際にエフェクトを作っていってみて、不便な点を改善していきたいと思います。
↓↓現在での最終的な形↓↓
使用言語:CとC++
開発環境:VC++2008express edition(DXライブラリ使用)
・メニューモード、描画モードの2つのモードに切り替え可
<メニューモード>
・描画モード切り替え
・すでに完成したエフェクトの確認
<描画モード>
・マウスによるフリーハンド描画
・画像の追加、削除(透過設定可。同時に複数の画像を使えるがタイミングよく切り替わることしかできない)
・目印設定、削除(任意の座標に目印を付ける)
・描画途中確認(現在までの描画を画像を用い確認、ただし保存はされない)
・ファイルへ保存
・ファイルへ保存した所へ戻る(描画の削除機能)
・出力ファイルの形式はテキスト形式で、1行目に使う画像枚数、2行目~N行目までは画像への相対パスと透過設定を1行に1画像分記述。N行目以降は使用する画像Noと描画座標を1行に一描画分記述。
指摘があったので追記。
どのような機能を追加すれば編集がしやすいか、変更したら良い点などのアドバイスをお願いします。
