ページ 11

初級編が終わったのですが・・

Posted: 2010年5月26日(水) 12:27
by ハナブトオオトカゲ
ついに初級編が終わったのですが、ここで簡単なゲームを作ってみたいです。

ブロック崩しやウィンベーダーの単純なものなどがいいのですが、初級編までの知識でできますか?

また、弾の当たり判定はどんな感じに行うのでしょうか?

Re:初級編が終わったのですが・・

Posted: 2010年5月26日(水) 13:24
by Ma
どうせなら、ゲームプログラミングの館を網羅してから始めることをおすすめします。
ブロック崩しやインベーダー(ウィンベーダーは何か知りませんがw)は簡単に見えて、プログラミング入門者にはやさしくありません。
無論、もうお気づきのようですが。

欲を言えば、龍神録プログラミングの館もできるといいです。
それができればインベーダーはもう作れるでしょう。

Re:初級編が終わったのですが・・

Posted: 2010年5月26日(水) 13:31
by softya
作り始めてみて悩んだら、ゲームプログラミングの館や龍神録を参考にしてみると良いと思います。
ブロック崩しやインベーターの要素を分解して「ゲームプログラミングの館」や「龍神録」の章のように分けれますか?そこから始めて見ましょう。
ブロック崩しなら
(1)ブロック崩しの枠を表示してみよう!
のあとを書いてみてください。

Re:初級編が終わったのですが・・

Posted: 2010年5月26日(水) 23:34
by パコネコ
あたり判定は
px、py ←自機の座標
pz ←自機の大きさ

t_x、t_y←球の座標
t_z ←球の大きさ
とした場合(大きさは正方形のとき)

if(px < t_x+t_z && t_x < px+pz && py < t_y+t_z && t_y < px+pz)
        ↑      ↑      ↑
(xの座標で球があたっているか?&&yの座標で球があたっているか?)
このif文でワイはやってます。

Re:初級編が終わったのですが・・

Posted: 2010年5月28日(金) 05:52
by ハナブトオオトカゲ
ありがとうございました。

やっぱり全部やってからにします。

当たり判定もありがとうございました。