ページ 11

ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月25日(水) 23:29
by ダッシュ
はあ、もう嫌だ。さっきから一時間以上奮闘してるんですがもう限界です。助けてください。

取り合えず今までの流れを。。。

podcastってありますよね。あれを自分のウォークマンに入れて聞きたいなと思ったんです。
それでitunesってソフトを使えば、それができると知ったので、早速ダウンロードしてみました。
しかし、どうやっても自分のウォークマンと同期させることができず、もしかしたらインストール時の設定がおかしかったのかと思い、itunesを一度消して入れなおそうと考えました。しかし・・・・・消せない!!!

どうやったら消せるんでしょうか。またitunesやpodcastについて詳しい方がおられましたら、宜しくお願いします。

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月26日(木) 13:53
by
もう一度インストーラーを起動して、インストールして、それから再起動して、アインストールしてもだめでしたか?

強制削除ソフトがあるらしいので使ってみてはどうでしょうか?

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月26日(木) 21:33
by ダッシュ
もう一度インストールすると言うことは同じソフトが二つになってしまうということですよね。
その状態にして大丈夫なのでしょうか。いや、できるのはわかるんですが、イマイチ自信がないです。

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月26日(木) 22:31
by box
> もう一度インストールすると言うことは同じソフトが二つになってしまうということですよね。

違うと思いますよ。
規定のインストール先を選べば、前にインストールした分があっても
上書きするだけです。

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月27日(金) 13:11
by
そうそう^^
上書きすると消せる可能性(アインストール可能)があるのですよ?

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月27日(金) 14:16
by 管理人
ものすごい名前が長いファイルは消せなかったりしますけど、そういうのじゃないですよね^^;
以前ファイルの名前が長すぎて移動も削除も閲覧も何も出来なくなってあせりました・・。
windowsは特定の長さをこえた名前でファイル名を作ると操作不能になるバグがあるようなんで、お気をつけて(_ _||)
解決策として、そのファイルがある上のフォルダの名前を短くするなどあります。
どうも絶対パスが一定の長さ以上になるとバグるみたいです。
vistaとかで解決したんでしょうかね?

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月27日(金) 15:57
by keichan
>vistaとかで解決したんでしょうかね?

オフラインMSDN "_MAX_PATH 定数" で以下のような注釈がありました。
C ランタイムは、最大 32,768 文字までのパスの長さをサポートしていますが、
これより長いパスをサポートするかどうかは、オペレーティング システム 
([color=#FF0000>特にファイル システム[/color]) によって決まります。フィールドの合計は、
Windows 98 FAT32 ファイル システムとの下位互換性を完全に保つために、
_MAX_PATH を超えないようにする必要があります。Windows NT 4.0、Windows 2000、
Windows XP Home Edition、Windows XP Professional、Windows Server 2003、
および Windows Server 2003 の各 NTFS ファイル システムでは、最大 32,768 文字の
パスをサポートしていますが、Unicode API を使用する場合に限ります。
長いパス名を使用する場合は、パスを \\?\ という文字で始め、
Unicode バージョンの C ランタイム関数を使用してください。
VistaのファイルシステムはNTFSなので解決はおそらくしていないと思います。

次期OSに対応するであろう WinFS で"もしかしたら"最大パス長が引き伸ばされるかもしれません。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0, ... 780,00.htm

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月29日(日) 23:08
by ダッシュ
すいません、しばらく来れませんでした。

取り合えずもう1度インストしてみたら修復ってのが出てたのでそれをやってみました。
入れなおしてみてもあんまり変わらないのでこれはたぶん仕様なんでしょうね。仕方ないようです。

とはいえ上書きされることは知りませんでしたから、ためになりました。皆様ありがとう御座います。



独り言(と言うか愚痴):なんか音楽ソフトっていっぱいあるけど全部使いにくかったり、機能が微妙だったりでホントうんざりです。ソフト統一するなりどっかの会社が完璧なソフトを作るなりしてもらえるとユーザーとしては楽なんですけどね。いえ、気にしないで下さい。ただの独り言です。(涙)

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月29日(日) 23:16
by バグ
いい目標ができたじゃないですか!(^-^)
自分の使い易いようにカスタマイズしたソフトを自作するってのはどうですか?
データ変換のやり方さえ分かれば、あとはインターフェイス部の作り込みだけですから、意外に簡単かもしれませんよ(ぉぃ)

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月30日(月) 00:26
by ダッシュ
うう。大学合格したら精進させていただきます。はぁ、皆さんみたいに自由自在にパソコン使えれば・・・。

Re:ソフトが消せない(T_T)

Posted: 2007年4月30日(月) 11:40
by 管理人
>keichanさん

ありがとうございます。
しかし3万文字もなかったはずですが・・。
あっても500文字位でしょうか・・。
ネットで解決策がないか見ていると、解決法が書いてあったのでそれを利用したのですが、
そこにも3万文字はなかったです。
何が原因なんでしょうね。
ソフトで一度長い名前のファイルを作ると移動も消せも出来なくなる・・。
ファイル名は255文字までしか使用できないようですが、そういうファイルは255文字以上になっているように思います。
ネットの情報を見ても256文字以上のファイルでこの現象がおきるとあります。
しかしそれなら何故上位のフォルダ名を変更したら解決するんでしょう・・、なぞです・・(汗