敵の消滅エフェクトのDrawGraphに渡す座標パラメータについて
Posted: 2010年5月23日(日) 00:02
こんばんは。
19項目の”敵の消滅エフェクトを作ってみよう”を読んでいて疑問に思ったことがあったので質問します。
敵のHPが0以下になった時、del_effect、effectの構造体に値を格納し、DrawGraphにeffectの構造体
の座標を渡しています。
この格納作業はどうして必要なのでしょうか?
DrawGraphに渡す座標なんかは敵のX,Y座標を直接渡せば同じなのではと思ったのですが…。
以上、宜しくお願い致します。
19項目の”敵の消滅エフェクトを作ってみよう”を読んでいて疑問に思ったことがあったので質問します。
敵のHPが0以下になった時、del_effect、effectの構造体に値を格納し、DrawGraphにeffectの構造体
の座標を渡しています。
この格納作業はどうして必要なのでしょうか?
DrawGraphに渡す座標なんかは敵のX,Y座標を直接渡せば同じなのではと思ったのですが…。
以上、宜しくお願い致します。