変数の型について
Posted: 2010年5月14日(金) 17:13
10章の「敵を表示させてみよう」で
void graph_enemy(){
int i;
for(i=0;i<ENEMY_MAX;i++){
if(enemy.flag==1){
DrawRotaGraphF(enemy.x+FIELD_X,enemy.y+FIELD_Y,1.0f,0.0f,img_enemy[0][enemy.img],TRUE);
}
}
}
とありますがenemy.x,enemy.yは型がdoubleでの宣言ですが
DrawRotaGraphの引数の型はintですよね?
ここで「intにdoubleが使われてデータを失う危険があります」とビルド中出ます。
立ち上げて動くには動くのですがこれでいいのでしょうか?
VC++2008ではなく2010でやって変換がうまくいかなかったので自分でヘッダとかソース追加してやってるんですが関係ありますか?
void graph_enemy(){
int i;
for(i=0;i<ENEMY_MAX;i++){
if(enemy.flag==1){
DrawRotaGraphF(enemy.x+FIELD_X,enemy.y+FIELD_Y,1.0f,0.0f,img_enemy[0][enemy.img],TRUE);
}
}
}
とありますがenemy.x,enemy.yは型がdoubleでの宣言ですが
DrawRotaGraphの引数の型はintですよね?
ここで「intにdoubleが使われてデータを失う危険があります」とビルド中出ます。
立ち上げて動くには動くのですがこれでいいのでしょうか?
VC++2008ではなく2010でやって変換がうまくいかなかったので自分でヘッダとかソース追加してやってるんですが関係ありますか?