龍神録みたいなシューティングゲームを3人で協力して作りたいんですが、
3人で役割分担してプログラミングとかはできるんですか?
もしできるなら、どんな感じで役割分担したら良いか教えてほしいです。
プログラミング初心者です
Re:プログラミング初心者です
>>もしできるなら、どんな感じで役割分担したら良いか教えてほしいです。
画像、音楽、プログラム とかでしょうか?
また、3人全員がプログラムをするとなると、ちょっと難しいかなと思います^^;
ただ、自分が考えるやり方なので、もっと良い分担方法があるかもしれません><
画像、音楽、プログラム とかでしょうか?
また、3人全員がプログラムをするとなると、ちょっと難しいかなと思います^^;
ただ、自分が考えるやり方なので、もっと良い分担方法があるかもしれません><
Re:プログラミング初心者です
誰か指示を出せる経験者がいないと、全員が初心者だと難しいと思います。
最初はそれぞれが1人で規模の小さい物を作成し、ゲームを作るのに必要な事を学んだ方がいいと思いますよ。
その後、ゲームの設計をおこない、分担できそうな箇所を切り出していくべきでしょう。
設計や仕様も決まっていないのに闇雲に割り振ってもうまくいきませんよ。
最初はそれぞれが1人で規模の小さい物を作成し、ゲームを作るのに必要な事を学んだ方がいいと思いますよ。
その後、ゲームの設計をおこない、分担できそうな箇所を切り出していくべきでしょう。
設計や仕様も決まっていないのに闇雲に割り振ってもうまくいきませんよ。
Re:プログラミング初心者です
まず3人がどの程度の知識をお持ちかで変わってくると思います。
もし仮に3人ともゲーム制作はほぼ初めてとかだといきなりは無理だと思います。
少しでも経験があるなら、まず3人で小さなミニゲームを作る事をお勧めします。
弾幕ゲームで、大きく中身を分けるとすると、
弾(弾幕)、敵、自機、背景、とかでしょうか。
複数で制作しやすくする為にはC++で制作するか、完全に物ごとに処理を分ける必要があるでしょう。
各モジュールに依存関係が強いほど正確な設計書が無いと制作は難しくなると思います。
弾幕ゲームは弾幕がメインになりますから、弾幕作りをひたすらやる人を一人用意してもいいかもしれませんね。
しかし絵やサウンドはどうするのでしょうか?
こちらの制作にもかなり時間がかかると思いますよ。
それならいっそのこと絵・音楽・プログラムで分けた方がやりやすいかもしれません。
もし仮に3人ともゲーム制作はほぼ初めてとかだといきなりは無理だと思います。
少しでも経験があるなら、まず3人で小さなミニゲームを作る事をお勧めします。
弾幕ゲームで、大きく中身を分けるとすると、
弾(弾幕)、敵、自機、背景、とかでしょうか。
複数で制作しやすくする為にはC++で制作するか、完全に物ごとに処理を分ける必要があるでしょう。
各モジュールに依存関係が強いほど正確な設計書が無いと制作は難しくなると思います。
弾幕ゲームは弾幕がメインになりますから、弾幕作りをひたすらやる人を一人用意してもいいかもしれませんね。
しかし絵やサウンドはどうするのでしょうか?
こちらの制作にもかなり時間がかかると思いますよ。
それならいっそのこと絵・音楽・プログラムで分けた方がやりやすいかもしれません。
Re:プログラミング初心者です
>弾幕ゲームで、大きく中身を分けるとすると、
>弾(弾幕)、敵、自機、背景、とかでしょうか。
個人的には、
・UI/メニュー系。
・シューティング計算・処理。
-弾、敵、自機
-エフェクト、背景、テキスト
のような三分がいいかと思います。
UIは簡単なものなら時間かかりませんが、マウスに対応させる/パッドに対応させる などの機能をつけるとなると、そこそこ大変になります。(ボリュームコントロールとか、キーコンフィグとか。)
ですが、皆さんもおっしゃるとおり、グラフィッカー、シナリオ製作 等の役割が決まっていて、3人ともプログラマーの場合ならです。
(Subversion のようなものを使う前提で。)
>弾(弾幕)、敵、自機、背景、とかでしょうか。
個人的には、
・UI/メニュー系。
・シューティング計算・処理。
-弾、敵、自機
-エフェクト、背景、テキスト
のような三分がいいかと思います。
UIは簡単なものなら時間かかりませんが、マウスに対応させる/パッドに対応させる などの機能をつけるとなると、そこそこ大変になります。(ボリュームコントロールとか、キーコンフィグとか。)
ですが、皆さんもおっしゃるとおり、グラフィッカー、シナリオ製作 等の役割が決まっていて、3人ともプログラマーの場合ならです。
(Subversion のようなものを使う前提で。)
