内容:
・ 授業単元:アルゴリズムと複素解析
・ 問題文
INDEX関数の作成
二つの文字列(A,B)をキーボードから入力して
文字列Aの中に文字列Bが何番目に現れるかポインタで一文字ずつ指す
今授業でこのようなプログラムを書いて来いと言われたのですが、
どのように作るのかがわかりません。
どのような流れでつくるのかだけでも教えてください。
よろしくお願いします。
index関数の作成
Re:index関数の作成
簡単にステップ化すると。。。
1.hello world のプログラムの書き方を知る。
2.文字列の入力方法を知る。
3.文字列の比較方法、あるいは検索方法を探す。
4.文字列表示の方法を知る。
5.関数の作り方を知る。
6.Index関数を完成させる。
すべて、ちょっと検索して読めばできます。
1.hello world のプログラムの書き方を知る。
2.文字列の入力方法を知る。
3.文字列の比較方法、あるいは検索方法を探す。
4.文字列表示の方法を知る。
5.関数の作り方を知る。
6.Index関数を完成させる。
すべて、ちょっと検索して読めばできます。
Re:index関数の作成
> どのような流れでつくるのかだけでも教えてください。
1. 仕様を正確に把握する。
2. どんな開発ツールを使用し、どんなプラットフォームを対象にするのかを明確にする。
あとの細かい話は、ここまでができてからのことです。
1. 仕様を正確に把握する。
2. どんな開発ツールを使用し、どんなプラットフォームを対象にするのかを明確にする。
あとの細かい話は、ここまでができてからのことです。