東方みたいな・・・・。
東方みたいな・・・・。
どんな人でもC言語・C++言語(東方プロジェクトみたいな。)弾幕シューティングゲーム(STG)
が作れますかね・・・・・。
一応高校生なのですが・・・。(年齢関係ないと思うけど・・・。)
ちなみに、家のパソコンはコンパイラとテラパットなど、ありますがそれだけで十分ですかね?????
もし作れるなら、夢のようです^-^^-^
教えて頂けたら幸いです^-^
が作れますかね・・・・・。
一応高校生なのですが・・・。(年齢関係ないと思うけど・・・。)
ちなみに、家のパソコンはコンパイラとテラパットなど、ありますがそれだけで十分ですかね?????
もし作れるなら、夢のようです^-^^-^
教えて頂けたら幸いです^-^
Re:東方みたいな・・・・。
> どんな人でも
無理でしょうね。
世の中にはいろんな人がいますから。
> C言語・C++言語(東方プロジェクトみたいな。)弾幕シューティングゲーム(STG)
> が作れますかね
弾幕シューティングゲームはともなく、C言語やC++言語も作るということでしょうか?
> 家のパソコンはコンパイラとテラパットなど、ありますがそれだけで十分ですかね?????
パソコンが具体的に何を指すのか、
コンパイラが具体的に何を指すのか、
テラパットとは何か(TeraPadのこと?)、
によります。
もしかすると揚げ足を取っているように思うかもしれませんが、考えていることを正確に表現できるようにならないとプログラミングは難しいですよ。
↓は一応参考まで
http://www.kijineko.co.jp/tech/supersti ... eader.html
自分でプログラミングしたいのであれば、一般論ではなく、自分の状況をできるだけ詳細かつ正確に説明した上で、どうすればできるようになるかを質問する方がよいと思います。
無理でしょうね。
世の中にはいろんな人がいますから。
> C言語・C++言語(東方プロジェクトみたいな。)弾幕シューティングゲーム(STG)
> が作れますかね
弾幕シューティングゲームはともなく、C言語やC++言語も作るということでしょうか?
> 家のパソコンはコンパイラとテラパットなど、ありますがそれだけで十分ですかね?????
パソコンが具体的に何を指すのか、
コンパイラが具体的に何を指すのか、
テラパットとは何か(TeraPadのこと?)、
によります。
もしかすると揚げ足を取っているように思うかもしれませんが、考えていることを正確に表現できるようにならないとプログラミングは難しいですよ。
↓は一応参考まで
http://www.kijineko.co.jp/tech/supersti ... eader.html
自分でプログラミングしたいのであれば、一般論ではなく、自分の状況をできるだけ詳細かつ正確に説明した上で、どうすればできるようになるかを質問する方がよいと思います。
Re:東方みたいな・・・・。
高校程度の数学が理解でき、
パソコンの操作をほぼ思い通りに出来て、
プログラミングの技能がある程度あれば多分大丈夫です。
結論としては、とりあえず試してみる事をおすすめします。
パソコンの操作をほぼ思い通りに出来て、
プログラミングの技能がある程度あれば多分大丈夫です。
結論としては、とりあえず試してみる事をおすすめします。
Re:東方みたいな・・・・。
こんばんは。私も初心者は大いに応援します。このサイトの講座のページが大変初心者にやさしく、分かりやすいです。壁にぶつかったらまたこの掲示板で質問したらいいと思います。
ただ、なおみちさんの質問文を読むとなんか違和感を感じます。
ちょっとイヤミに聞こえるかもしれませんが、
↓
どんな人でも英語(ジョニー・デップと友達になれるみたいな)話せますかね。
一応高校生なのですが。(年齢関係ないと思うけど。)
ちなみに、家には英語辞書ありますがそれだけで十分ですかね?
もし話せるなら、夢のようです^-^^-^
↓
くらいの違和感です。そりゃ本人の努力次第ですよね。そういうようなことです。こんな言い方しかできなくてごめんなさい。
ただ、なおみちさんの質問文を読むとなんか違和感を感じます。
ちょっとイヤミに聞こえるかもしれませんが、
↓
どんな人でも英語(ジョニー・デップと友達になれるみたいな)話せますかね。
一応高校生なのですが。(年齢関係ないと思うけど。)
ちなみに、家には英語辞書ありますがそれだけで十分ですかね?
もし話せるなら、夢のようです^-^^-^
↓
くらいの違和感です。そりゃ本人の努力次第ですよね。そういうようなことです。こんな言い方しかできなくてごめんなさい。
Re:東方みたいな・・・・。
なおみちさん
こんにちは。私も東方に魅了されて、STGを作りたいと思った人間の一人です。
ですので、東方のようなSTGが作れたらなぁと夢見る気持ちよく解ります。
どんな人でも作れるかと言われるとNoかもしれません。
というのも、
・数学的な知識が全く皆無で、これから先学ぶ気持ちも無い人
・今はやる気でもすぐに3日坊主になってしまう人
・根気よく一つの物を完成させる根性がない人
こんな人には無理だと思います。
プログラムの知識、数学的知識があったとしても、東方レベルの作品を完成させるには
かなりのやる気と根性が必要だと思います。
作っていく過程には壁もあり、忙しくて作れない時もあるでしょう。
それでも負けずに作り続ける根性がいると思います。
しかし全てのNo項目をクリア出来る要素が一つあります。
「やる気とガッツがある人」この人はどんな苦難があっても大丈夫だと思います。
プログラムの知識がなくても、数学的な知識が無くても、「解らない事は学べ」の姿勢で取り組み続けられる人なら
どんなことでもクリア出来ると思います。
ですから、質問の回答としては
Q どんな人でも作れるか?
A No。ただし、やる気と根性があればどんな事でも可
ですかね。まぁ当然のことですけど。
ところで、質問の本質としては、
「プログラムを知らない高校生でもSTG作ろうと思えば作れるかな?」ってことですかね。
ここには小学生でもSTGを作って公開されている人がいらっしゃいます。
STGには三角関数の知識が不可欠ですが、理屈はわからなくても、関数を道具として扱うことで補っていらっしゃるのかもしれません。
プログラムにおける数学的知識は、学校の問題集が解けるかどうかというものではないので、
高校レベルなら全く問題ないと思いますが、数学に自信が無くても補えると思います。
突然東方レベルのゲームが作れるかと言われたらNoでしょうが
(そもそも誰もがあんなゲーム作れたら東方が有名になるはずがありません)
簡単なゲームからなら作る事が出来ますよ。
幸いDirectXやOpenGLなどの複雑なグラフィックライブラリを使わなくてもDXライブラリという簡単に描画出来るライブラリもありますし、
今はネットに情報が沢山あるので、とても作りやすいと思います。
さしあたり何をしていいかわからない時はうちのゲームプログラミングの館をご覧いただけたらよいのではないかと思います。
そこで、何か解らない事とかあれば聞いてください。
こんにちは。私も東方に魅了されて、STGを作りたいと思った人間の一人です。
ですので、東方のようなSTGが作れたらなぁと夢見る気持ちよく解ります。
どんな人でも作れるかと言われるとNoかもしれません。
というのも、
・数学的な知識が全く皆無で、これから先学ぶ気持ちも無い人
・今はやる気でもすぐに3日坊主になってしまう人
・根気よく一つの物を完成させる根性がない人
こんな人には無理だと思います。
プログラムの知識、数学的知識があったとしても、東方レベルの作品を完成させるには
かなりのやる気と根性が必要だと思います。
作っていく過程には壁もあり、忙しくて作れない時もあるでしょう。
それでも負けずに作り続ける根性がいると思います。
しかし全てのNo項目をクリア出来る要素が一つあります。
「やる気とガッツがある人」この人はどんな苦難があっても大丈夫だと思います。
プログラムの知識がなくても、数学的な知識が無くても、「解らない事は学べ」の姿勢で取り組み続けられる人なら
どんなことでもクリア出来ると思います。
ですから、質問の回答としては
Q どんな人でも作れるか?
A No。ただし、やる気と根性があればどんな事でも可
ですかね。まぁ当然のことですけど。
ところで、質問の本質としては、
「プログラムを知らない高校生でもSTG作ろうと思えば作れるかな?」ってことですかね。
ここには小学生でもSTGを作って公開されている人がいらっしゃいます。
STGには三角関数の知識が不可欠ですが、理屈はわからなくても、関数を道具として扱うことで補っていらっしゃるのかもしれません。
プログラムにおける数学的知識は、学校の問題集が解けるかどうかというものではないので、
高校レベルなら全く問題ないと思いますが、数学に自信が無くても補えると思います。
突然東方レベルのゲームが作れるかと言われたらNoでしょうが
(そもそも誰もがあんなゲーム作れたら東方が有名になるはずがありません)
簡単なゲームからなら作る事が出来ますよ。
幸いDirectXやOpenGLなどの複雑なグラフィックライブラリを使わなくてもDXライブラリという簡単に描画出来るライブラリもありますし、
今はネットに情報が沢山あるので、とても作りやすいと思います。
さしあたり何をしていいかわからない時はうちのゲームプログラミングの館をご覧いただけたらよいのではないかと思います。
そこで、何か解らない事とかあれば聞いてください。
Re:東方みたいな・・・・。
まぁ~~、確かに努力しだいですね。
ちなみに、DXライブラリを手にいれて、解凍も出来たのですが、DxLib_VC2008用.sln
という、ファイルが開けません・・・・。(うちのパソコン。)
開く為には、やっぱりwebの環境が必要なのでしょうか????
ちなみに、DXライブラリを手にいれて、解凍も出来たのですが、DxLib_VC2008用.sln
という、ファイルが開けません・・・・。(うちのパソコン。)
開く為には、やっぱりwebの環境が必要なのでしょうか????
Re:東方みたいな・・・・。
dicさん、エクセルは学校の授業で習っています。
Dixqさん、僕の兄が“windowsゲームプログラム”と言う入門の本を買ってあって、その本の付属されている
ディスクから、コンパイラをインストールして使用しています。名前は、コマンド プロンプトです。
もしかして、このコンパイラでは駄目でしょうか???
Dixqさん、僕の兄が“windowsゲームプログラム”と言う入門の本を買ってあって、その本の付属されている
ディスクから、コンパイラをインストールして使用しています。名前は、コマンド プロンプトです。
もしかして、このコンパイラでは駄目でしょうか???
Re:東方みたいな・・・・。
>Dixqさん、僕の兄が “windowsゲームプログラム”と言う入門の本を買ってあって、その本の付属されている
ディスクから、コンパイラをインストールして使用しています。
これですかね?
http://www.sbcr.jp/books/products/detai ... 4797325453
それとも、こちら?
http://www.sbcr.jp/books/products/detai ... 4797347593
後者なら、2008なので問題ないです。
>名前は、コマンド プロンプトです。もしかして、このコンパイラでは駄目でしょうか???
コマンド プロンプトは、全部のWindowsNT系のOSに搭載されているMS-DOS互換のOS操作をコマンドで行うためのウィンドウです。決して開発環境じゃありませんし、コンパイラでもありません。
ハッキリしないのであれば、VisualC++ExpressEdtionをインストールしてみてください。
詳しくは、Dixq (管理人)さんの説明を御覧下さい。
http://dixq.net/g/00.html
ディスクから、コンパイラをインストールして使用しています。
これですかね?
http://www.sbcr.jp/books/products/detai ... 4797325453
それとも、こちら?
http://www.sbcr.jp/books/products/detai ... 4797347593
後者なら、2008なので問題ないです。
>名前は、コマンド プロンプトです。もしかして、このコンパイラでは駄目でしょうか???
コマンド プロンプトは、全部のWindowsNT系のOSに搭載されているMS-DOS互換のOS操作をコマンドで行うためのウィンドウです。決して開発環境じゃありませんし、コンパイラでもありません。
ハッキリしないのであれば、VisualC++ExpressEdtionをインストールしてみてください。
詳しくは、Dixq (管理人)さんの説明を御覧下さい。
http://dixq.net/g/00.html
Re:東方みたいな・・・・。
softyaさんが回答されているのでもう必要ないと思いますが、コマンドプロンプトはどのwindowsにも入っています。
プログラムの実行 で「cmd」と入力するか、「アクセサリ」>「コマンドプロンプト」を選べば出てきます。
よければこちらもご覧ください
http://dixq.net/vcpp.html
そういえば2010になったからこのページも新しくしなきゃ・・
プログラムの実行 で「cmd」と入力するか、「アクセサリ」>「コマンドプロンプト」を選べば出てきます。
よければこちらもご覧ください
http://dixq.net/vcpp.html
そういえば2010になったからこのページも新しくしなきゃ・・
Re:東方みたいな・・・・。
教えていただき、ありがとうございます^-^
どうやら、新しい<webで入手する>コンパイラは
環境設備が必要みたいですね。<インターネット接続が必要>
USBに入れる事が出来ませんでした。<当然の結果>
家は、情報不足ですね・・・・。
それでは、お世話になりました^-^<掲示板の皆様方>
どうやら、新しい<webで入手する>コンパイラは
環境設備が必要みたいですね。<インターネット接続が必要>
USBに入れる事が出来ませんでした。<当然の結果>
家は、情報不足ですね・・・・。
それでは、お世話になりました^-^<掲示板の皆様方>