SRPGについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
jugS

SRPGについて

#1

投稿記事 by jugS » 18年前

こんにちは
以前、「分割コンパイルについて」と質問した者です。
今回はSRPGについてのことなんですが
基本的にSRPGは2D,3Dのどっちですか?

Justy

Re:SRPGについて

#2

投稿記事 by Justy » 18年前

>基本的にSRPGは2D,3Dのどっちですか?
 えーと何がですか?
 SPPGを遊ぶならどっちってことですか?
 作るならどっちがいいってことですか?
 それともどっちの方が存在すること自体許せない、とか?

jugS

Re:SRPGについて

#3

投稿記事 by jugS » 18年前

すいません
質問の仕方が的確ではありませんでしたね。
自分の目標はSRPGを作ることなので
作るとしたらどっちがいいかなと言うことです。

Justy

Re:SRPGについて

#4

投稿記事 by Justy » 18年前

>作るとしたらどっちがいいかなと

 作ろうとしているゲームの世界観・コンセプト・ビジュアル・システムに
合っている方、というのが正直なところですが。


 もし、初めて SRPGを作られるのであれば、2Dにしておいた方がいいと思います。

 3Dだと3Dであるが故の手間とか工夫が必要になり、ゲーム本体の制作に割く
時間が減ってしまいますから(専属に人を割り当てられるのであればいいのですが)。

jugS

Re:SRPGについて

#5

投稿記事 by jugS » 18年前

そうですね
私的にも2Dで作った方が良いのかなーと思っていたんですが
これを機に2Dで作っていきたいと思います。
「ディスガイア」というソフトが目標なのですが
作るにあたって、必要な知識はありますか?

管理人

Re:SRPGについて

#6

投稿記事 by 管理人 » 18年前

2Dプログラミングを初めてなさるんでしたら、このHPのゲームプログラミングの館でも参考にしてください^^
かなり初心者むけに書いているので無駄な処理とかふさわしくない書き方も含まれているので、
もし中級者以上のお力があれば、その辺はご自分でいいように改良してください(_ _)

jugS

Re:SRPGについて

#7

投稿記事 by jugS » 18年前

一応シューティングの館の方を参考にして
実際に自分で打ちながら勉強しているのですが
やはりシューティングとSRPGは
仕組みや必要となる知識、関数が違うのかなと思ったので質問してみたんですが。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る