srandとSRandについて
Posted: 2010年4月25日(日) 11:48
お久しぶりです、あ~るです。
今龍神録ベースのシューティングでリプレイの作成をしていて、乱数の初期値の設定の処理を書く中で疑問が出てきました。
乱数の初期値の設定で使うsrand関数でrand関数の初期値を、SRand関数でGetRand関数の初期値を設定しているんですが、これはあってるのでしょうか?
今はちゃんと動いているのですが、例えば両方する必要は無かったり、若しくは両方すると少し変わっちゃう、みたいな事はあるのでしょうか?
ネットで調べても特にrand関数とGetRand関数の関係が書いてなかったので質問させていただきました。
環境はwindowsXP,BorlandC++で、DXライブラリを使っています。
ご教授よろしくお願いします。
今龍神録ベースのシューティングでリプレイの作成をしていて、乱数の初期値の設定の処理を書く中で疑問が出てきました。
乱数の初期値の設定で使うsrand関数でrand関数の初期値を、SRand関数でGetRand関数の初期値を設定しているんですが、これはあってるのでしょうか?
今はちゃんと動いているのですが、例えば両方する必要は無かったり、若しくは両方すると少し変わっちゃう、みたいな事はあるのでしょうか?
ネットで調べても特にrand関数とGetRand関数の関係が書いてなかったので質問させていただきました。
環境はwindowsXP,BorlandC++で、DXライブラリを使っています。
ご教授よろしくお願いします。
