ページ 1 / 1
無題
Posted: 2010年4月19日(月) 22:55
by STESH
写メの問題の1.4の検討を解いてくださいませんでしょうか??;;
どうしても分からなく困っております;; C言語でよろしくお願いします!
親切な方お願いします!!

Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:06
by Dixq (管理人)
STESHさん
こんにちは。
お困りのようですが、この問題結構簡単ですよ。
難しそうに見えるだけでC言語としては簡単です。
ただ仕様によりますが、グラフもC言語で書くんですか?
その場合どうやってかきますか?
プロンプトで書くのか、OpenGLみたいなものでかくのか、グラフライブラリを使うのか。
はたまたエクセルに出力するのかなど。
簡単なfor文で解けますが、STESHさんはどの辺りまでC言語を学んでいますか?
また、C言語で解こうとした時、どの部分で解らないと感じますか?
例えば1~10までの整数をforで足し合わせて表示するプログラムなら書けますか?
後、次から投稿する前に規約を軽くでいいので読んでくださいね。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:09
by Poco
> どうしても分からなく困っております;;
何かを考えたのなら、その考えたことをきちんと書いてください。
そうすれば、親切な方が分からない点を教えてくれると思いますよ。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:25
by STESH
すみません、規約も読まずに投稿してしまいました;; 正直自分は、プログラミングがとてつもなく苦手で、
for文の使い方もはっきりと分かる感じではありません;;
学校の宿題で出されまして、グラフは、プログラミング作成後にエクセルにプログラミングで得た結果をコピーし作成します。ですのでそこまでのプログラミングを教えていただきたいと思いました。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:31
by Poco
> for文の使い方もはっきりと分かる感じではありません;;
んでは、for文を使って1から10までを足し合わせ、
結果を出力するプログラムを書いてみてください。
これが出来れば、半分終了です。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:36
by ROM
> すみません、規約も読まずに投稿してしまいました;;
というなら直しましょうよ。
規約にあるように、自分の環境を書き、今自分がどこまで解っていてどこから知りたいのかも書きましょう。
そもそもこのままではまだ課題の丸投げである状態は変わりません。
for文が書けないならprintf関数の使い方ならわかりますか?
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:49
by STESH
皆さん大変申し訳ありませんでした。正直、自分はプログラミング無知に近く課題を出されても解ける能力は、ありません。
もう少し基礎を勉強してきます。管理人さん、申し訳ありませんが、このスレッドの削除をよろしくお願いします。
皆さん、かき回すだけかき回しほんとうに申し訳ありませんでした。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:51
by ROM
問題文が無くなってますね。
ここでは誰かが解いてくれそうにないからもういいという感じでしょうか?
最後まで規約違反をするつもりでしょうか。
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:57
by softya
Re:無題
Posted: 2010年4月19日(月) 23:58
by Dixq (管理人)
> STESHさん
トピックを消すことはないんじゃないでしょうか。
C言語の課題が出るということは授業でCを勉強されてるんですよね?
ということはコンパイル環境はありますよね?
for文の部分はまだ自信が無いということは、C言語の1ページ目に書いてあるhello worldなら出来ると解釈していますが正しいでしょうか?
printfとfor文位ならいくらでも参考サイトがありますし
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q= ... =&gs_rfai=
いつが提出期限かわかりませんが、2日もあれば解けると思います。
大学か高校か専門学校課はわかりませんが、せっかくC言語を学ぶコースに高いお金を払って行っているのですから
自力で解いてみませんか?
苦手意識があるのかもしれませんが、それは解らないからで、解れば面白くなりますよ。
とりあえずどこが解らないか、どこまでならわかるか、はっきりさせてみませんか?
hello worldなら書けますよね?
ならば、1+2の計算結果を表示することは出来ますか?
出来ない場合、上記リンクなどを参考に自力で答えられますか?
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:01
by Dixq (管理人)
> softyaさん
う~ん、、。
何とか自力で解いてほしいものです・・。
# ・・ってリンク先消えてますね。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:07
by たかぎ
プログラミングが分からないだけなら大きな問題はない(学習中ですからね)わけですが、国語もわからない、誠意もない、やる気もないとなると重症です。
最近はこういう人が増えていますね。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:07
by softya
あっ知恵袋は消されちゃいましたね。
こちらなら、出来るまでサポートする方々がいるんですけどね。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:07
by Poco
いや~後味悪い。
C言語の基礎とよりも、人としての基礎を
学んで欲しいものですねぇ。。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:12
by たかぎ
> 人としての基礎
そこまでいうと人格否定になりかねません。
国語がわからない状況を考えると、外国人ではないかと疑っています。
それなら致し方ありませんね。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:12
by Dixq (管理人)
後はmixiのC言語丸投げコミュか2chか教えてGoo関連など質問する場所はあると思いますが、
案外似たような場所には似たような人が集まってるみたいですよね。
ハンドルネームが違うから同じ人かどうか解らないだけで。
結局マルチポストしてるのが解ってしまって余計に答えてくれる人がいなくなるっていう悪循環になってしまうのに・・。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 00:34
by Poco
> そこまでいうと人格否定になりかねません。
仰る通り、人格否定です。
どんだけ馬鹿で無礼でもイイが、嘘はイカンよ、と思っていますので。
ネット上は別人格とも言いますから、次に登場する時には
せめて正直者でいて欲しい、と願っております。
>案外似たような場所には似たような人が集まってるみたいですよね。
これが分かってないのが、初心者の特徴ですよね。
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 08:00
by Dixq (管理人)
まぁまぁそこまで言ってしまうと戻りにくくなってしまうでしょうから・・。
> STESHさん
1+2の計算結果を表示する辺りからやってみませんか?
後はfor文がわかれば解けますから
(csvファイルならエクセルファイルに出力するのも簡単です)
Re:無題
Posted: 2010年4月20日(火) 22:26
by Poco
> まぁまぁそこまで言ってしまうと戻りにくくなってしまうでしょうから・・。
失礼しました。
以降、このスレッドでの発言は控えます。