データを解析、というのはゲーム内で使われるファイルの中身の方の話で、
メモリ内のデータについては問わない、ということでいいでしょうか?
基本的にやればやるほど解析を困難にすることはできますが、100%解析されないということは
根本的には無理です。
解析されたくない場合は配布しないのが一番で、配布するにしても契約で縛るとか、
信頼できる人に配布先を限るなどプログラム以外の方法も検討が必要だと思います。
>これらだけでは不十分でしょうか
1はほとんど意味がありません。VisualStudioのデバッグ情報は元から exeとは別のファイルにあります。
3は意味がよくわかりません。拡張子を変えるという意味ですか?
2はパスのかけかたとかにも依るのでしょうが機密性の高い情報、或いは流出すると
非常に問題のあるデータが含まれているなら不十分かもしれません。
しかし、ただのゲームの素材などのデータなら十分でしょう。
>exe解析やアーカイブ解析をできるツールがあるらしいので 少々恐いです
解析者のターゲットになりそうなほどの、解析されると致命的なゲーム(オンライン対戦とか)を作っている、
ということでしょうか?
本格的にやりはじめると結構手間暇がかかります。
しかし、気休め程度でよければ強固にするなら幾つかシンプルな手はいくつかあります。
・ ライセンス条項で禁止する
・ パスをソース内に直打ちしない
・ DXライブラリのアーカイブのパスは簡単に解析される可能性が高いので使わない。
もし使うのであれば、その中に入れたファイルも別の形式、別のキーで暗号化する。
・ 各ファイルのハッシュリストを隠しておいて、読み込み時に改変チェックをする
とか。
そういえば思い出しました。こんな製品がありました。
オンラインゲーム保護ソフト CrackProofゲームエディション
http://www.crackproofge.biz/
ちょっと高いですが、検討する価値はあるかもしれません。